27歳男性です。現時点で生活保護ですが8月に打ち切りとなります
単身赴任の父の収入、母は失語症で障害手当でやりくりしています
妹は歯科専門学校で在学中 奨学金を借り優秀なので自分でなんとかできると思います
現在自分はわけあってポスティングバイトをしています 収入低いですが満足しています
今までの職歴ですが殆どが工場勤務、正直職歴がよくないので転職とかははっきりいって望みが薄いと感じます
外の繋がりもなく友達もおらず気楽ですが不安です
もちろんパートなどからはじめ正社員や資格の取得なども検討していますが考えが甘いのでしょうか。
正直工場はもうやりたくないので掃除を始めたいと思ってます
ご本人が掃除の仕事をご希望なら、そうしたらいいではありませんか。
採用されるか、その後パートなどからはじめ正社員や資格の取得が可能かは、あなたの努力次第です。
今はコロナ渦ですが、掃除の仕事は大変なので、やる気次第では成功できることもあると思いますよ。やる気がなければ、採用もされません。
ここで相談して、解決することではありません。
悩んでいる暇があったら、就職活動をしましょう。
あなたはネットで今、ここに質問できるだけのスキルがあるわけですから、ネットでも仕事探しはできますよ。
ご本人が掃除の仕事をご希望なら、そうしたらいいではありませんか。
採用されるか、その後パートなどからはじめ正社員や資格の取得が可能かは、あなたの努力次第です。
今はコロナ渦ですが、掃除の仕事は大変なので、やる気次第では成功できることもあると思いますよ。やる気がなければ、採用もされません。
ここで相談して、解決することではありません。
悩んでいる暇があったら、就職活動をしましょう。
あなたはネットで今、ここに質問できるだけのスキルがあるわけですから、ネットでも仕事探しはできますよ。
>悩んでいる暇があったら、就職活動をしましょう。
これに尽きます。
その後のことを少しだけアドバイスすると、「自分に100%合った仕事」なんてない、という心構えでいてほしい。大事なのは「自分に合った仕事」を見つけることではなく、「合わせていく」こと。
もちろん、10%合っていて90%合わないなら自分を変えていくのは大変ですが、頑張れそうな仕事なら、少しずつ合わせて(自分を変えて)行きましょう。
年齢を重ねると自分を変えるのは大変になってきますが、まだ27歳、何にでもなれる年齢です。
そして変えられることを経験すると自信が湧き、より高いハードルにチャレンジできる気力が湧いてきます。
少しずつでいいから、チャレンジしてみて。
頑張ってください。
コメント(0件)