人生が退屈でつまらなく、飽きました。高校一年ですが、毎日同じような日々の繰り返し、刺激のない毎日に何の魅力も感じず、学校へも部活にも行きたくないと感じるようになりました。学校へ行けば授業は頭に入らず、つまらないという心の声が漏れ出ます。最近では、大切に育ててくれた両親を傷つけないようにするために頑張って学校へ行っています。僕は学校でいじめられているわけでも友達がいないわけでもありませんが、何か辛いんです。意味もなく涙が出てきたり、自転車に乗って学校へ登校している間に今自分が車に轢かれたらどれだけ楽なんだろうと考えてしまいます。でも自殺はしたくありません。両親をはじめ自分と関わってくれた人々を傷つけたくありません。でも、生きたくはないです。勉強にも身が入りません。どうしたら良くなりますかね?中学3年生くらいからこういった感じになりましたが、最近悪化しています。どうしたら良くなりますかね?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2021/10/04 22:15:09

回答8件)

id:gm91 No.1

回答回数1091ベストアンサー獲得回数94

無理して良くなろうとか考えずに今日をテキトーに乗り越えていけ。

id:tadanomurabitoA No.2

回答回数16ベストアンサー獲得回数6

取り敢えずマイナスに考えるのをやめてみては?

id:outofjis No.3

回答回数196ベストアンサー獲得回数39

若者だねぇ。

青春だねぇ。

かつて若者だった中年たちは、

あなたの文章を読んでそういう感想をもってしまいます!


人生の意味に疑問を感じることも、ごくいたって普通の若者の姿です。

そのままズルズルと惰性で行っても良し、

心機一転目標を見つけようと頑張っても良し。


必ずしも、頑張ることや、目標を持って進むことが

最善の策ではないことに気づくのはもうちょっと年を取ってからなので

今は自分の出来ること(何もしない、も選択肢の一つです)をするしかないです。

現状が永遠に続くことはごくまれで、やがて自分の意志とも関係なく、

どこかで何かしらのターニングポイントが現れます。

深刻に考えずに、今を過していればいいと思います。


抽象的な回答ですまんね

id:adlib No.4

回答回数3164ベストアンサー獲得回数243

 

 わたしは、小学3年のころ読んだ漫画で、手柄を立てた騎士に向って

王様が「でかした、でかした」と褒めていたのを覚えてます。自分は、

王様になるべきか、騎士になるべきか、いまだに決めかねています。

 

 中世の封建時代は、騎士が王様になったり、王様が乞食になることは

なかったのに、現代の自由社会では、少数ながら庶民が大スターになる

可能性が芽生えてます。凡人にとっても、面白い現象は日々あります。

 

 ぼんやり生きていると、つまらない日常に取り残されてしまいます。

 わたしは、中年を過ぎて、断酒・断煙に成功し、約一週間の断食にも

挑戦(イスラム教では、355日のうち一ヶ月を昼間に断食)しました。

 

……(わたしの後輩は)、高校に進むころ家業が傾き、授業料はおろか、

弁当も持たされず、それでも日々登校したそうです。

 すると同級生の女の子が、毎日二人前の弁当を持ってきてくれました。

 |

https://www.youtube.com/watch?v=ugtGClQLUdQ(風 19690110 TBS)

 はしだ・のりひこ 作曲 19450107 京都 20171202 72 /籍=端田 宣彦

https://twilog.org/awalibrary/search?word=%E3%81%AE%E3%82%8A%E3%...

 

id:adlib

 この話の主役は、毎日二人前の弁当を持たせた母親です。さらには、

授業料を払わない生徒に、催促しなかった私立一貫校の先生たちです。

(本人は大学まで進んで、8年+休学=十年在籍、期間満了で中退!)

https://q.hatena.ne.jp/1509347201#a1265207(No.7 20171101 11:45:37)

2021/10/01 04:52:51
id:libros No.5

回答回数367ベストアンサー獲得回数89

抑うつが考えられるので、カウンセラーや心療内科に相談してください。

辛い気持ちを隠してはいけません。このまま我慢しつづけても良くはなりません。

できるだけ早く相談できる人を見つけてください。

id:Gleam No.6

回答回数2968ベストアンサー獲得回数328

高校は歯を食いしばってでも卒業してください。

そして、高校を卒業したら、刺激のある就職先を見つけたらいいではありませんか。

id:libros

id:Gleamさんが「歯を食いしばってでも」と回答なさるとは正直ショックです。

2021/09/29 14:20:15
id:Gleam

親戚に中卒者がいて酷い人生を歩んでいるのを見て、書いてしまいました。

本件の場合は病気なら卒業できなくても仕方のないことですね。

うかつな回答をしてしまったことは認めます。

2021/09/29 15:43:11
id:minminjp2001 No.7

回答回数35ベストアンサー獲得回数3

本来人生は退屈でつまらなく、飽きるものなのです。まずそこに私も同意します。

ところが世の中の多くの人々は様々な「物語の代入」によってそこを誤魔化してやり過ごすことができてしまうのです。そして意図的かつ自覚的に誤魔化している内はいいですが、やがて無自覚状態になり本当に人生が有意義であることを錯覚してしまう瞬間のほうが実はかなり危険であり、背後から不幸に襲われる憂き目に合うのです。あなたは無自覚なバカよりも数段無意味退屈の自覚についてよっぽどの気付きの才能があるのですからその才能を活かすような方向で暮らすのがいいのではないでしょうか。


通学や散歩の時間を利用して眼球を普段よりも意図的に左右に動かしてください(くれぐれも交通事故には気をつけた上で)。パノラマステレオ左右の光景を一刻一刻見届けるちょっとした工夫をします。これはEMDRという心理療法として注目を浴びているものです。

https://ja.wikipedia.org/wiki/EMDR

id:jwrekitan No.8

回答回数338ベストアンサー獲得回数120

楽しい事をすれば心が満たされる、というわけではありません。何の因果かカテゴリがゲームになっているのでこれを引き合いにすると、まず、ゲームは楽しい、その点に疑う余地はありませんが、ゲームで心が満たされるかというとそういうわけじゃないんです。むしろ、無為な時間を過ごしてしまった事への負い目から、気分が落ち込む事に繋がりかねなかったりします。


世の中には2通りの人種が存在します。自分の幸せだけを追求する人と、他人の幸せに自らの幸せを見出す人です。「両親をはじめ自分と関わってくれた人々を傷つけたくありません」との理由を挙げた質問者さんは、まず間違いなく後者でしょう(何の見返りもないのに親身になって回答してくれるここの回答者たちもまたそうです)。すると、何をすれば心が満たされるのかもはっきりします。他人の役に立つような事をすればいいのです。


身近なところでは、食事の準備、洗濯物の取り込み、庭の草むしり、といったあたりができるでしょう。やれとは言いません、やりたくなかったらむしろやらない方がいいです。こういうのは自分の心に正直でありましょう。もし上記のような活動に興味があるのであれば、今は年齢的に無理でも将来的にはボランティア活動に参加したくなるんじゃないかと思います。


別のアプローチで考えると、将来人のためになる職業に就きたい、という目標を立てるのが良いように思います。具体的にはこれこれこういう職種に、そのためにはこれらの科目を修めなければと目的が定まりますから、今よりも勉学に身が入るようになるでしょう(将来就きたい職種に今の勉強は全て役に立たないという可能性が無きにしも非ずですが…それでも高卒という条件を得るための最低条件と考える事はできます)。ちなみに、世の中で一番生きがいを感じている人達は消防士である、とする調査結果もあるようです。災害現場での人命救助なんてのは究極の人助けと言っても過言ではありませんしね。

  • id:deep_one
    抗うつ剤が要るんじゃないか…
  • id:libros
    専門家じゃない私ですがこれは抑鬱だと思います。
    頑張れ!乗り越えろ!という励ましで何とかなるレベルとは違うと理解してください。
  • id:Kaoru_A
     メンションに気付いたのが遅くなって締め切りになってしまいましたね。

     50代の精神病なおばさんです。

     1)スクールカウンセラーに相談してみよう
    最近の学校には保健室の先生以外にもスクールカウンセラーがいると聞きました。
    「不安なこころ」について相談できる方に離してみるのもひとつの方法だと思います。 
     
    2)10代は身体だけでなく、こころも成長していく
    自分の10代も多感で不安定な日々でした。
    大きな原因もありますが、それがなかったとしても、「20代の自分」「30代の自分」が想像できなかったり、やりたい仕事など将来どうするかとかも分からず、ただただ日々を消費していった時期でもあります。

     不安である自分を責めないで。
     喜怒哀楽、喜び、怒り、不安になったり、平穏でいる……状況によって人の心が揺れることは自然なのです。

    こころが成長していく……感性が豊かになるので、小さな頃には気付かなかった事に気付く事もあるでしょう。特に大人……社会人になるという事が令和の今ではとても厳しい道だということなど。

     3)心療内科などに行くべきか、まだ様子を見るべきか?
    これはスクールカウンセラーの先生の判断によると思います。
      
    精神病のおばさんは薬を飲んでいますが、あくまで眠りやすくするなどのためです。
    恐怖や不安を他の人より沢山感じてしまう、そんな自分が「少しでも安定した日々を送る」ためには、薬よりも、生き方、考え方などを学んでいく事が大事じゃないかなと個人的に思っています。

     最近「生きづらさ」について書かれている本が出ています。
     そういう本を手に取っても良いですし、国語の教科書で抜粋された文章で気に入ったものの全文を図書室で探して読んでみるのも良いかもしれません。
     
     くりかえしになりますが、

     不安を感じている自分を責めないで。
     状況によって人の心が揺れることは自然なのです。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません