院に診察に行く事は元から決まっていて、それも入院前から話してあり、その診察後に、また派遣元に電話してと言われていて、かけました。派遣元から派遣先に私から聞いた状況を電話すると言っていて、派遣先の人も心配してるだろうから私からまた電話入れたら?と言われたが、同じ内容話すだけになるし、退院したばかりの昨日も今日も電話で話していて、ゆっくり休みたいわけで、また電話するのはちょっと思いました。5日後の出勤予定の日の前日に、出勤出来そうかの確認で派遣元に午前中に連絡してと言われました。休んで迷惑かけてるのはわかっていますが、何度も電話は疲れて気が休めません。そんなにかけないといけないものですか?出勤できる状況じゃないから休むわけで、配慮してほしいと思いました。
出勤できる状況じゃないなら、もっと入院して休めば良いじゃないですか。退院したなら言い訳は通用しませんよね?。よくなれよくなれ。みんながあなたを応援してますよ(^O^)
みたいな差別や迫害も、司法、立法、行政は推奨していると感じます
今のその状況は今いきなり始まった訳ではなく、今までそんな差別や迫害を繰り返してバカ面下げて血税を騙し盗る司法、立法、行政を、放置してきた結果なんじゃないですか?
司法、立法、行政は差別や迫害を繰り返しても良いけど、派遣元は配慮しなきゃダメ
っていうのはおかしいですよね
能力も高く人格も優れる司法、立法、行政の人達ですら、差別や迫害を繰り返すことでバカ面さげて血税を騙し盗らなきゃ生活を支えられない腐った社会でも生活して行く、という視点で行動してみて下さい
あなたは働けない状況でも努力して社会復帰するんだから、今後は言い訳してる他人を差別し迫害する仕事をしなければならない
と妄想してみて下さい
その上でもし、「それは頭おかしい」みたいに感じたら、なぜ司法、立法、行政はそんな邪悪で下劣な行為を繰り返すのか?を考えてみたら良いんじゃないですか?
コメント(0件)