起立性調節障害という病気を持っていて、朝起き上がることができません。
最近悪化して昼頃、または一日中体調が悪い日が続いていて、学校に行くことができなくなりました。
散歩に行く気力もなくて、引きこもり生活をしています。
たまに体調が良い日があって、その日が平日なら学校に行きますが、休日は同級生に遭遇するのが怖くて外出することができません。
なんとも思われてないかもしれないけど、事情を知らない同級生と遭遇して、普段学校に来ないくせに休日は遊びに行ってる、なんて思われたらと考えると怖くてひとりで外に出れません。
来年は受験生ですし、今のうちに遊べる日は遊びに行きたいと思ってます。
不登校が休日に遊びに行っても大丈夫だと思いますか?
大丈夫だと思います。質問者さんが無理する必要はないと私は思います。
遊べるうちにたくさん遊んで、来年に備えましょう!
それはそれ、これはこれ、じゃないですか?
あなたが遊ぶのは良いけど、不登校の他人が遊ぶのは甘えなんじゃないですか?
実際、学校で勉強するのって逆効果の方が大きいじゃないでか。イジメを受けたり「そのくらいイジメじゃない」と更にイジメを受けたり「いつまでも過去に拘るな」とずっとイジメを受けたり
なら、不登校で良いじゃないですか
だけど、イジメを繰り返す社会で生活して行く為には、イジメを知らなくちゃダメですよね
ですので、それはそれ、これはこれ、じゃないですか?
…… 長くは生きられないだろうと言われました。
https://www.youtube.com/watch?v=UdjI0H9bK4c(20211218 10:14)
武田 邦彦 資源工学 19430603 東京 愛知 /東京大学卒/1966-1993 旭化成
https://twilog.org/awalibrary/search?word=%E6%AD%A6%E7%94%B0%20%...
大丈夫だと思います。質問者さんが無理する必要はないと私は思います。
遊べるうちにたくさん遊んで、来年に備えましょう!
コメント(3件)
誰と遊びたいですか?
遊ぶってどういうことだと思いますか?
遊びに行くとすれば基本ひとりです。
買い物をしたり、行きたいところに行くことを遊びと表現しました。
お出かけと言った方が良かったでしょうか。