自宅では、すぐ下にドブがあり、ドブの蓋はあるのですが、
穴が開いてある箇所が数メーターごとにあります。
そこから常時、蚊が上がってきます。
上がってきた蚊がどの高さまであがり、横へ飛んでいくでしょうか。
A.そばに草が茫々に生えていてその高さが1メートルとかあったり、
B.そばに低木が生えていて、1メートルくらいの高さにまで至っている。
C.そばに垣根が高さ1メートルくらいまでになっている。
という状況が現状です(このときは、草や低木や垣根の中に、入ってしまうと思われる)。
あらたに工事をして、
①ブロック塀が高さ80センチから1メートル設置。
②アルミフェンス(メッシュ)で高さ80センチから1メートル設置。
(敷地内の草や低木は始末する)
③アルミ板などの目隠し板で 高さ80センチから1メートル設置。
というような状態を検討中なので、
蚊がふつうはどのくらいの高さへ上って、横へ移動するか、
知りたいと思いました。
現在は、AからCのような状態です。
同居の高齢者がデング熱に係らないか心配なので。
そうなのですか、高さだけではだめなのですね。
蚊の好きな匂いを下から出すとか、炭酸ガスを発生する小動物を飼うとか(これではだめかな)、
蚊の好きな色、たとえば真っ黒を、一階の壁の下部に塗るとか(だめかな)、
なかなか、対応は無理そうですね。
どうもありがとうございました。