新PC(Win 11)を購入し、現在初期セットアップをしています。
Windows ディフェンダーを使用するためにインストールされて出荷されていたノートンセキュリティをアンインストールしました。(ノートン社のツールを使用)
しかし、再起動したところスタートアップ時に「マイノートン」という画面が表示されるようになりました。
プログラムのアンインストールにもアプリの一覧にもそのようなソフトは存在していません。
どのように削除すれば良いのでしょうか?
https://win11lab.info/win11-startup/
https://osechi-tech.net/windows11-startup-configuration/#delete-...
詳しくは上記のサイトを参照して下さい。
スタートアップに残っていると思うんで、削除する方法はあるみたいだけど、これで出来なかったら・・・最終手段(クリーンインストール)しかないかもしれない。
メーカー製ノートでもセキュリティーソフトは別にインストールするはずだから。
なお、セキュリティーソフトは有償の製品を別枠で入れておく方がお勧め。
ディフェンダーは更新が遅くてあまりお勧めじゃない。
とは言ってもノートンは重くて使いにくくてお勧めじゃないけど。
https://win11lab.info/win11-startup/
https://osechi-tech.net/windows11-startup-configuration/#delete-...
詳しくは上記のサイトを参照して下さい。
スタートアップに残っていると思うんで、削除する方法はあるみたいだけど、これで出来なかったら・・・最終手段(クリーンインストール)しかないかもしれない。
メーカー製ノートでもセキュリティーソフトは別にインストールするはずだから。
なお、セキュリティーソフトは有償の製品を別枠で入れておく方がお勧め。
ディフェンダーは更新が遅くてあまりお勧めじゃない。
とは言ってもノートンは重くて使いにくくてお勧めじゃないけど。
回答ありがとうございます!!
①プログラムの場所を特定
②設定内のプログラムをオフに設定
③スタートアップフォルダ(全員含む)のエントリーを確認して削除
④レジストリのエントリーを削除
④プログラムが格納されていたフォルダごと削除
という手順を踏んだところ再起動後から表示されなくなりました。
複数回答がありましたが、先に回答いただいた方をBAとさせていただきます。
以下はwin10の例ですが、PC起動時にプログラムを自動実行する方法には幾つかの種類があり、どこから起動されているのか原因をしらみつぶしで特定して、原因を取り除くのが正攻法となります。
https://www.pasoble.jp/windows/10/088135.html
姪っ子のPCが起動時に自動でアダルトサイトに接続されるようにされてしまっていたのを頼まれて直した事があるんですが、その時はレジストリが書き換えられていました(当時はそこまで細かくは知らなかったんですけれども、LANケーブルを引っこ抜いた状態で起動したらサイトurlが拾えたので、そのurlをレジストリエディタで検索して発見し、キーを削除したんですがね)。
あと、やや強引な方法としては、プログラム本体の格納場所が分かるなら、フォルダごと削除してしまうという方法。プログラム起動中は削除できないので1回では削除できませんが、フォルダ内の他のファイルを可能な限り削除したうえでPCを再起動すると、必要ファイルが足りないためプログラムが実行できず削除できるようになります。ただ、他のプログラムから参照されているファイルを削除してしまうとPCの動作が不安定になる可能性もありますので、こちらの方法を取る事に決めた場合は自己責任でお願いします。
回答ありがとうございます!!
①プログラムの場所を特定
②設定内のプログラムをオフに設定
③スタートアップフォルダ(全員含む)のエントリーを確認して削除
④レジストリのエントリーを削除
④プログラムが格納されていたフォルダごと削除
という手順を踏んだところ再起動後から表示されなくなりました。
複数回答がありましたが、先に回答いただいた方をBAとさせていただきます。