匿名質問者

本日より一日前を、「昨日(さくじつ)」とか「きのう」とか言いますね、さらに一日前は、「一昨日(いっさくじつ)」とか「おととい」と言います。さらにその前は、「さきおととい」や「一昨昨日(いっさくさくじつ)」とか、言う人がいますね。


その前とかは、どうでしょうか。どこまでありますか。方言も含めて、知りたいです。

「あさって」の次が、「しあさって」と「やのあさって」があり、地方によって違うようです。ごちゃごちゃになって誤解を招くようで、とても危険なので、同じようなことがあるのかないのか、知っておきたいです。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 13歳以上
  • 登録:
  • 終了:2023/04/08 03:13:30

回答1件)

匿名回答1号 No.1

「やのあさって」の存在までは知っている。

「やのおととい」はあるのだろうか?

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません