匿名質問者

友達が、(小学生)前遊ぶときに、ファンデーションをしていたんですよ、私も前やろうとしたら子供だから、肌が荒れるしだめ。って言われたんです。でもその子はちゃんとクレンジングしてるから大丈夫だよ!と言っていました。調べてみてそのブランドは大人用だったので、辞めたほうがいいと思いますか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2023/03/31 07:35:02

ベストアンサー

匿名回答2号 No.2

最近の化粧品は「化粧ヤケ」を起こすような成分は入ってませんし、製品自体は相当安全です。

化粧品そのものより摩擦とか不衛生な化粧道具のほうがはるかに害は大きいです。とにかく顔をこすることがよくないんですが、ファンデをパフでゴシゴシ、クレンジングも勢いよくグリグリクルクルやってたらそりゃ肌荒れします。子どもが化粧品の正しい使い方を習う機会なんて無いですよね。見よう見まねでやっちゃだめですよ。大人向けとか子供向けとか関係なく。

ついでに大人と子どもの違いですが、大人は何かトラブルがあったときに自分の判断と自分のお金で医者にいくことができます。子どもは親に保険証とお金を出してもらわないといけません。自分のやったことに責任取れるかどうかということです。

未成年のうちは親の言う事を聞かないとだめというのは、結局そういうことです。

その他の回答1件)

匿名回答1号 No.1

クレンジングしようが基礎化粧品使おうが、化粧は肌荒れの原因になります。

半端な知識でオシャレしてみたんでしょうけど、数年後には爆撃されたようなお肌になる子もたくさんいます。

もちろん「化粧して」隠しているでしょうけど。

特に子供の肌は柔らかく異物を吸収しやすく、つまり荒れやすい。

化粧品は全て人体にとっては「異物」です。

大人でも荒れたお肌になる人は多い。

その使用はアレルギー源の蓄積につながり、所謂「化粧焼け」の原因になります。

程度問題で目立たずに済むこともありますが、使えば使うほど危険を伴うと覚えておいて下さい。

匿名回答2号 No.2

ここでベストアンサー

最近の化粧品は「化粧ヤケ」を起こすような成分は入ってませんし、製品自体は相当安全です。

化粧品そのものより摩擦とか不衛生な化粧道具のほうがはるかに害は大きいです。とにかく顔をこすることがよくないんですが、ファンデをパフでゴシゴシ、クレンジングも勢いよくグリグリクルクルやってたらそりゃ肌荒れします。子どもが化粧品の正しい使い方を習う機会なんて無いですよね。見よう見まねでやっちゃだめですよ。大人向けとか子供向けとか関係なく。

ついでに大人と子どもの違いですが、大人は何かトラブルがあったときに自分の判断と自分のお金で医者にいくことができます。子どもは親に保険証とお金を出してもらわないといけません。自分のやったことに責任取れるかどうかということです。

未成年のうちは親の言う事を聞かないとだめというのは、結局そういうことです。

  • 匿名回答3号
    匿名回答3号 2023/03/31 11:03:15
    子どもでもバレエなどの習い事でメイクすることはありますし、生まれつきのアザをカバーするためにコンシーラを毎日塗っている子もいます。
    当然そういう子は、親や指導者がメイクの方法やスキンケアの方法もセットで教わっていますし、使っているコスメも安全性が高いものです。
    なので「子どものころから化粧していると肌がボロボロになる」というのは一概には言えないかとは思います。
  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2023/03/31 21:56:28
    年齢に関係なく、不幸な事例がたくさんある。
    化粧を始める年齢が若いほど不幸な事例は多い。
    そして程度問題だが、いくら丁寧にケアしても被害をゼロには出来ない。
    原因物質をゼロにすることは不可能。
    特に室内ならまだしも屋外で紫外線の影響が強い場所では化粧品の変質が一気に進むから化粧焼けになりやすい。
    そして多くの場合、シミ&ソバカスが出来はじめてから焦っても遅い。
  • 匿名回答4号
    匿名回答4号 2023/04/02 11:11:13
    たった一瞬の幸せで永遠の苦労を受けたいなら良いんじゃね
    あとどんな対策を取っても被害を0に出来ることわこの世にはそうそうない
  • 匿名回答3号
    匿名回答3号 2023/04/02 14:07:58
    この20年ぐらいで化粧品の品質って全然ちがってきていますし、PM2.5など肌を取り巻く環境は悪くなっています。すっぴんで何もせずに暮らしていても、有害物質と紫外線を避けることはできません。

    「紫外線の影響の強い場所で化粧品の変質が進む」とのことですが、それ以上に何も塗っていない肌には微細な有害物質が付着していて、それらも紫外線を受けて変質します。
    肌そのものもタンパク質ですから紫外線の暴露によって炎症を起こし、紫外線から守るためにメラニン色素が黒化してシミになり、長波長の紫外線は肌の真皮組織に不可逆なダメージを与えます。
    より安全性・安定性の高いものをあらかじめ肌に塗って、有害物質や紫外線から保護することが合理的であり安全と言えます。
  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2023/04/02 14:21:57
    三号さんはかなり誤解しているようだけど、肌を健康に保つには水で洗うのが一番。
    異物を肌につけることではない。
    日に何度も石けん無しで洗顔するのがベスト。
    異物を洗い流すには化粧ごと洗うしかない。
     
    数十年もの研究により比較的害が少ない化粧品になってきてはいるが、被害が少なくなっているだけで無くなったわけではない。
    複数の候補があって原因が特定できないとかで訴訟になるケースが減っているだけで、化粧の被害が無くなっているわけではない。
    化粧は出来るだけ短時間で洗い落とすべきなのは今も昔も変わらない。
    辛い思いをしている人が多いのも昔といっしょ。
    あの業界は献金とかがすごいらしいけどw・・・。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません