某日、パソコンを分解・修理をしていた時に、気になる空きコネクタが
あり、(画像参照)これがどのような役割でどのような部品が入るのかが調べても
有力なものがなかったので質問しました。どなたか知っている人がいますでしょうか。
多分、SDメモリカードのスロット。
https://www.bizpc.nec.co.jp/pcseek/catalog/versapro/201310/matev...
カタログの P69 注釈の *58 で、メモリカードスロットなしのモデルもあるとのこと。
VK24LX の画像は見つけられなかったけど、以下の二つから推測。
https://okkamotto.blog.jp/archives/22458939.html
VK26TX の画像。
排熱の通風孔の位置から、左側面の手前に位置する部分だと推測できる。
左側手前に何があるかは先のカタログでも何となくわかる。
もうちょっと大きな画像がある VK25LX の画像。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08CN76MT5
左側面の手前、背面に近い方にメモリカードスロット。
TPMモジュール LS-5797P または、類似の部品と思われます。
モジュールの型番が回答に含まれていますが、質問の機種に対するハードウェア/ソフトウェア互換性は未確認です(装着・BIOS等で設定を行っても、利用できない場合があります)。
後継機の PC-VK26TXZCG のメモリ交換を紹介したブログ記事に、類似のモジュールが搭載されている画像が確認できます。
https://okkamotto.blog.jp/archives/22458939.html
---
質問の画像があるブログURL https://jizilog.com/pc-versaprovkx
コメント(3件)
いくつかの候補として、
TPM(セキュリティ)モジュール
Wi-Fiモジュール(画像右側の部品がシールドされた部品であるなら)
が挙げられます。
(記載忘れすみません)