ユーザー登録
ログイン
ヘルプ
トップ
カテゴリ
質問一覧
注目の質問
質問する
匿名で質問する
アンケートする
赤坂 三四郎
さんのマイページ
質問
回答
ウォッチリスト
質問履歴
赤坂 三四郎さんの質問はまだありません
回答履歴
"war is over"の日本語訳は「戦争は終わった」でいいのですか? "love is over"の日本…
minminjp2001
5
0
「春が来た」は一般的に「Spring has come」と訳されますが「Spring is come」でも構いません。そういう風に「is」で過去を言い表すこともできます。「war is ov…
赤坂 三四郎
2023/05/14 00:21:57
ベンジャミン・ディズレーリの有名格言として知られる 「運命をあざ笑う者には幸運が…
minminjp2001
2
0
Vivian Greyの中のA consistent man believes in Destiny, a capricious man in Chance.https://gutenberg.org/ebooks/9840かもしれません。「運命に忠実な者は…
赤坂 三四郎
2023/04/28 15:26:21
experienceは動名詞を目的語にとって experience going abroad のように言うことがで…
user2017
3
0
I experienced going abroad.は通じなくはないと思うけど、あまりそういう言い方はしない気がする。たぶんexperienceを名詞として使ってI have experience in go…
赤坂 三四郎
2018/07/25 23:58:52
I go to the US for studying English という文は、間違いだと聞きました。目的のfor…
Pちゃん
2
1
文法的には間違っていません。そういう言い方は普通しないから違和感があるとか違うニュアンスで伝わるとかいうだけなので理由を考えても仕方がない気がします。…
赤坂 三四郎
2014/10/19 00:28:32
もっと見る
ベストアンサー
下記の記事を翻訳しました。 http://rawwell.hatenablog.com/entry/2014/10/13/222440…
rawwell
1
0
300
pt
ざっと読んでみました。良いと思いますよ。重箱の隅をつつくような話になりますが「entrepreneur」は「企業化」より「起業家」の方が内容と合ってるかもしれませ…
赤坂 三四郎
2014/10/14 05:49:24
300
pt
ウォッチリスト
赤坂 三四郎さんのウォッチリストには質問がまだありません
id:akasaka_34
プロフィール
質問
回答
ベストアンサー
0
回
5
回
1
回
支払
平均支払
支払率
0
回
--
--
受取
平均受取
受取率
1
回
300.00
pt
100.00
%
もらった☆
★
0
★
0
★
0
★
0
Myはてなを見る
ログインして回答する
進んだ先のページで「許可する」ボタンを押してはてなによるアクセスを許可すると、認証が終わります。
ご利用にあたりましては、
はてな利用規約
が適用されます。ご確認いただきご同意の上でご利用ください。