人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

空はなぜ青いのですか

●質問者: re28844196
●カテゴリ:科学・統計資料
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 8/8件

▽最新の回答へ

1 ● tomotaka0310
●20ポイント

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E7%A9%BA%E3%81...

googleで「空はなぜ青い」で検索しただけでもこうなりました。

そのひとつにこう書いていました。

http://web.canon.jp/technology/s_labo/light/001/01.html

光には青い光や赤い光があります。青い光は「波長」が短く、赤い光は波長が長くなっています。波長が短いほど、光は強く「散乱」されます(青い光は強く散乱されます)。

日中は、散乱の強い青が強調されて空は青く見えます。朝夕は、光が大気層を長く通過するので青は散乱されきってしまい、散乱しにくい赤やオレンジが強調され、空は赤く見えます。


2 ● mkn-270125
●20ポイント

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1414794...


3 ● ニャンざぶろう
●20ポイント

理由は

(1)太陽光の大気中での散乱が、波長の短い側の方が顕著に起こるから

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%B...

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%A3%E4%B9%B1

(2)人間の目の特性として波長の短い光が、青・紫に見える。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%89%B2

つまり犬とか猫は、「青い空」とは感じません。

(3)もともとの太陽光に、青や紫の波長成分が含まれているから

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E6%94%BE%E5%B0%8...

夕焼けの時は、太陽の方向以外の空も赤みがかって見えますね。

つまり長い距離大気の中を通って来る間に青や紫の成分が減ってしまうと

その光をいくら散乱しても青い空にはなりません。

以上の3つの条件がそろって「空は青い」のです。


4 ● mkonomi
●20ポイント

地球の周りの空気の厚さが、青い光を跳ね返して、地面に向けてもう一度跳ね

返されやすくなっているから。

詳しくは↓

http://www.tensaiji.net/answer06.htm

.


5 ● udagawa0613
●20ポイント

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BAに詳しく出てる。


1-5件表示/8件
4.前の5件|次5件6.

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ