人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

エクセルの数式について質問です。E3と書けばE列3行目のことを指すと思うのですが、E$3と書いた場合にはどういう意味でしょうか。
お手数ですがご存知の方お教えいただけますと助かります。

●質問者: n_maco2
●カテゴリ:ビジネス・経営 コンピュータ
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 1/1件

▽最新の回答へ

1 ● a-kuma3
●100ポイント ベストアンサー

E$3 も、E列3行目を表します。

E3 と挙動が違ってくるのは、式を別のセルにコピーしたときです。


例えば、E3 を式に含むセルを、同じ列で、ひとつ下の行にコピーしたときには、以下のような挙動をします。


同様に、$E3 は、複写しても、列が固定されます。

$E$3 は、列も行も固定です。


例えば、積算のシートを作るときに、単価をひとつだけ別のセルに書いておいて、

一行ずつ、項目を入れていく場合、単価を入れたセルが A1 だったら、

価格を計算する式では、=数量*$A$1 とします。その式をコピーすると、コピー先の式でも

A1 を指すようになります。


inahocaretaxiさんのコメント
Excelヘルプで「絶対参照」検索してみては? 絶対参照:数式が入力されているセルの位置にかかわらず、参照するセルの絶対アドレス。絶対的なセル参照は $A$1 のように表します。絶対参照を含む数式を他の行や列にコピーまたはオートフィルによりコピーしても、絶対参照は変わりません。
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ