人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

家族でアイデアなどを共有し、みんなでそれについて話し合う場がネットに欲しいです。それを実現するウェブサービスなどを教えて下さい _ _
閲覧・書き込みは家族のみに限定したいです。また、みんなが一堂に会することは少ないので、リアルタイム性があるチャットとかは難しいです。そして、トピックを立ててそれについてみんなががやがや書く形だと嬉しいです。

現在はEvernoteの共有ノート機能を使っていますが、挙動がおかしかったり、またコンフリクト時にマージが出来なかったりと使い勝手が悪いです。
gitやSubversionも考えたのですが、全員がPCに強いわけではないので、それらより簡単に出来るものだと嬉しいです。2ch型のフロート掲示板も考えています。
どなたかなんでもご助言して頂けると嬉しいです _ _

●質問者: al001
●カテゴリ:インターネット 生活
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 3/3件

▽最新の回答へ

1 ● munyaX

facebookでグループ機能を使えばできますよ。

Google+でも可能です。


al001さんのコメント
ありがとうございます!これは思いつかなかったです! ただこの2つ、スレッド内で「誰」かにリプライする機能はあっても「レス」そのものにリプライする機能は無いみたいなのが、ちょっと懸念としてあります。例えば2chでしたら>>○○とレスにレス出来ますが、それが出来ないのがちょっと辛いです。。「いいね!」や「+1」があるのでそれで代用できないかなー、と思うのですが。。

munyaXさんのコメント
そこらへんは使い方ですかねー。 >例えば2chでしたら>>○○とレスにレス出来ますが、 同様の形式でレスを繰り返していって、適当に話が変わりそうだったらスレを変えれば良いのではないかと。 ここらへんのSNSのメリットは ・PC、スマフォ、ガラケーなど端末を選ばず使える ・自分に関連のある更新があったらメールでお知らせ(解除もできます) ・イベント(カレンダー)機能で参加、不参加の意思確認 (リマインダーにも) ・写真もアップし放題 ・他の人と交流もしつつ、"ながら"ができる (複数のサービスを見なくて良い) ・これらすべてが無料 といったところでしょうか。 好きずきだと思いますので、軽く使ってみて気に入らなかったら別のサービスを利用するので良いと思います。 ご参考までに。

al001さんのコメント
ありがとうございます!とても勉強になりました! > 同様の形式でレスを繰り返して とは例えばFBの場合どんな感じになるのでしょうか?レスに番号などが振られていないので、ちょっとイメージできてないです;(すみません)それとも「誰」かへのレスで代用するということになるのでしょうか?もしよろしかったら、具体例を挙げて教えてもらえると嬉しいです _ _ 確かに使い方一つで変わりますね。また、SNS特有のメリットもあり、そこも捨てがたいところですね・・・メールでのお知らせや複数端末での使用、「ながら」などとても便利そうです・・・

munyaXさんのコメント
2ちゃんねるのような数十人以上で使う掲示板だと、話題が入り乱れるので、アンカーのような仕組みが必要ですが、数人程度であればそこまで厳密な仕組み(運用)は不要だと思います。 基本的には話題ごとに整理されたミニチャットですね。 誰かが話題を振って、それにコメントを付けていくだけで、文脈や話の流れからどのレスに対するレスかは判別可能です。実際に数人でグループを使ってよく話しまくっていますが、困ったことはないですね。昔からあるIRCやWebチャット、最近だとSkypeやメッセンジャーのノリです。 登場人物が20?30人を超え、全員が一斉に話しまくるような活発な状態だとムリでしょうが、家族間レベルであれば十分かと。

al001さんのコメント
ご回答ありがとうございます! なるほど、よく理解できました!確かにそうですね・・・

2 ● riceflow
ベストアンサー

無料登録は必要ですが、サイボウズliveはどうでしょうか?

条件であるプライベート機能に関してはグループを作成すれば可能ですし、掲示板やデータの共有なども可能です。私も他の事業部の方と仕事のスカンクワーク用に利用しております。また携帯やスマホからも閲覧が比較的考えて作りこまれています。

http://live.cybozu.co.jp/

ただアイデアを考えるフレームワークは特に用意されてませんので、別途フリーソフトなどを利用するなどをしないといけませんが、上述されている内容に関しては現時点では一番良いかと思います。


al001さんのコメント
ありがとうございます!早速使って見ました! これが無料とは恐ろしい世の中ですね・・・完成度にびっくりしました!アイデアなどの共有・討論以外にも色々と使えそうですね!また、掲示板では「レス」に対するレスが出来て非常に嬉しいです! 現時点ではこれを使ってみようと思います!

3 ● fmht7

はてなグループをおすすめします。

http://g.hatena.ne.jp/

有料オプションでプライベートモード設定が可能です。

http://g.hatena.ne.jp/help#aboutoption


al001さんのコメント
ご回答ありがとうございます! はてなにもこういう機能あったんですね・・・すっかり失念しておりました; Wikiのような機能もあるのは便利そうです。。
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ