人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

「クーデター」ってなんですか?

●質問者: 723
●カテゴリ:政治・社会
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 4/4件

▽最新の回答へ

1 ● gtore

こちらがわかりやすいと思います。^^

クーデター

法律(ほうりつ)を無視(むし)し,軍隊(ぐんたい)などが武力(ぶりょく)で政権(せいけん)をうばうこと。 同一支配(しはい)階級内での政権移動(せいけんいどう)であることから,革命(かくめい)と区別(くべつ)される。支配(しはい)階級のなかで,利害(りがい)の対立や政治(せいじ)上の意見のちがいなどで,その政権(せいけん)に不満(ふまん)な人たちが非合法的(ひごうほうてき)に政権(せいけん)をうばった時などにいわれる。原語はフランス語。

http://kids.gakken.co.jp/jiten/2/20022750.html

2 ● miharaseihyou

国家の権力体勢が非合法な手段で変更されることです。
国全体が貧しいと国民の不満が高まり、軍主導のクーデターが起きる場合(数年前のミャンマーなど)が多いようです。
特に主導部内部の腐敗が激しいと資金面などでの外国の介入からクーデターに結びつく場合(今回のリビアなど)もあるようです。
逆に貧しすぎて国民にクーデターを起こすだけの力が無いケース(例えば北朝鮮のようなケース)もあります。
今一番危ないのが中国だと私はにらんでいます。


3 ● munyaX

噛み砕いて言うと、

・政府の政策に不満や危機感がある
・このままだと日本がダメになるんじゃない?

・立ち上がる人々

・政府を何らかの方法で攻撃して倒す
(主に武器などを用いた暴力的な方法)

・クーデターを起こした人たちが、新しい政府を作って
日本を運営していく


といったように、国の運営に納得がいかない人たちが横取りをすることです。
クーデターや革命は何度も歴史上現れていますから、それらを調べてみると
具体的にどういったものか納得できるかもしれないですね。


4 ● よるすけ(てんかす)

ググったらいっぱいでると思う
すいません


723さんのコメント


よるすけ(てんかす)さんのコメント
友達がいれたものなんで気にしないでね☆
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ