人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

製品や商品を探す時など、期待どおりの結果を出してくるお勧めの検索エンジンはありますか?

私は、何かを検索する時はGoogleで検索し、次にBingで検索しています。
どちらも民間なので、当然と言えば当然ですが、各社の意向で検索結果が出てきますので、サイトを探す事が大変な時があります。

例えば、Googleで「ブラウザ ソフトウェア」で検索した場合、Chromeの広告とMozillaは出てくるものの、IE、NetScape、Opera、Safariなどは5ページ目まで見ても表示されず、掲示板や証券会社のサイトなどが出てきます。
衣料品や食料品、雑貨などGoogle社とは直接関係無いような場合でも、検索結果に該当する商品が出てこない事が頻繁にあります。
直接、製品名や商品名を入力すれば出てくるので、データベースには入っているようですが、商品名を知りたい時はGoogleやBingでは表示されないケースが多いように思われます。

製品名や商品名が分からない時に、どこで検索すると出来るだけ良い結果が出るのか、お勧めの検索エンジンはありますでしょうか。
Google、Yahoo!、Bing以外の検索エンジンでお願いします。

●質問者: uwao
●カテゴリ:インターネット
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 4/4件

▽最新の回答へ

1 ● Cherenkov
●30ポイント

Googleで「ブラウザ ソフトウェア」で検索した場合、Chromeの広告とMozillaは出てくるものの、IE、NetScape、Opera、Safariなどは5ページ目まで見ても表示されず、掲示板や証券会社のサイトなどが出てきます。

ブラウザの種類を調べたい場合は、「ブラウザ ソフトウェア」の結果にある「ウェブブラウザ - Wikipedia」を見ることで解決します。
検索エンジン云々よりも、検索技術(キーワードの選択、結果のふるい分け等)を上げるほうが検索精度を高められます。

製品名や商品名が分からない時

これも検索技術でカバーできます。

回答としては、ご自分で解決できない場合は、検索を極めた者達が集う「人力検索はてな」をご利用下さい。


uwaoさんのコメント
ご回答有り難うございました。 残念ながら、期待しているのは、製品や商品の検索エンジンや検索サイトのようなものです。 「ブラウザ ソフトウェア」は「例えば」と書いたように、あくまで例で、Wikipediaやブラウザの一覧サイトが出てくる事は分かっています。 中小企業が製造しているような製品を探す場合は、Wikipediaにも出てきませんし、製品一覧のサイトもありませんので、掲示板やブログなど的外れなサイトばかり出てきます。 もちろん、この「人力検索はてな」も知っていますが、頻繁に探すので、毎回質問するのもどうかと思いまして、お勧めの検索方法があれば知りたいと思っております。

Cherenkovさんのコメント
現状Google、Yahoo!、Bing以外に優れたサイトを上げろと言われてもでないでしょう。 キーワードがあやふやな場合は類語検索エンジンや連想検索の http://labs.preferred.jp/reflexa/ などがありますが。 案外、的外れなサイトにヒントが埋もれていたりすることもあります。 試しに問題を出してもらって、それをこちらの誰かが検索するので、その際に使ったテクニックをコメントに寄せるとかどうかな…。

uwaoさんのコメント
実際に検索で困ったものは会社関連のところが多いので例示出来ないのですが、掲載頂きました http://labs.preferred.jp/reflexa/ で探すと出てきました。 この検索サイトは使えそうです。 有り難うございました。

2 ● fmht7
●20ポイント

過去にQ&Aサイトで質問されることが多いです。
特に調査対象が話題になった直後など。いまならスマートフォンなど。
その特性をいかして、Q&Aサイトの横断検索をお試しになることをおすすめします。
Q&Aサイト横断検索 - 知識検索サイトを一括検索
Q&Aサイト横断検索 - Q&A gle


uwaoさんのコメント
ご回答有り難うございました。 横断検索でQ&Aを見て、いろいろ参考になりました。 有り難うございました。

3 ● fmht7
●30ポイント ベストアンサー

もうひとつ、はてなブックマーク > はてなウェブ検索をおすすめします。
各ユーザがブックマークしたひと手間かけた情報集であり、検索エンジンでの検索結果よりさらに目的の情報にたどり付きやすいことが多いです。
例: ブラウザ ソフトウェア - はてなウェブ検索

興味ある情報(エントリー)のXXXusersをクリックすると、ブックマークエントリーページに遷移しますが、そちらに表示される「関連エントリー」にはNo.1コメントにて紹介されている「Preferred Infrastructure」の技術が活用されています。


uwaoさんのコメント
有り難うございます。 なるほどです。 直接製品サイトを探すという事ではありませんが、多くのユーザーがブックマークしているサイトは参考になるところが多く、無駄な掲示板やブログが出てこないので、製品にたどり着く近道になりそうです。 有り難うございました。

uwaoさんのコメント
追記です。 いろいろ検索してみると、結構探しやすかったです。 世界に一つしか無いような製品はブックマークされている方も多いようです。 関連会社の製品やそのライバル商品などを探すのに便利に使えそうです。 有り難うございました。

4 ● rsc
●20ポイント

実感としては、Googleが私には合ってます。人それぞれだと思うので、こちらで、比較してみるのはどうでしょう。
●Ritlweb 検索エンジン
http://kensaku.ritlweb.com/


uwaoさんのコメント
ご回答有り難うございました。 試してみましたが、残念ながら、この中ではGoogleとBing以外は使えそうにありませんでした。 そもそも、なぜ製品や商品の順位が低いのか分かりませんが、まだまだ検索は難しそうです。
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ