人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

ネットショップでお客様からの評価を受け付けるウェブアプリケーションを探しています。
現在おちゃのこネットというサービスで小規模なネットショップを運営しているのですが、お客様からの評価を受け付け、それを表示させる機能がなくて困っています。イメージ的にはAmazonやヤフーオークションの評価のようなものです。「良い・普通・悪い」を選択して、簡単なコメントを付けられればベストです。無料のものが優先ですが、有料のものでも構いません。ネットショップに容易に組み込めて、シンプルで良いものは何かありませんでしょうか?

●質問者: hommasusumu
●カテゴリ:インターネット ウェブ制作
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 5/5件

▽最新の回答へ

1 ● グラ娘。
●200ポイント

ここに載っているようなものでしょうか?
SetRating
http://web-marketing.zako.org/blog/star-rating-setrating.html
サイト


こちらとか
http://tokuna.blog40.fc2.com/blog-entry-784.html
こちらとか
http://www.lifeisg.com/blog/jquery/raty/


hommasusumuさんのコメント
ご回答ありがとうございます。 評価の方はこういうものでいいのですが、コメントを付けられる機能が欲しいです。

グラ娘。さんのコメント
評価とは別になりますが、 [http://web-marketing.zako.org/web-tools/shoutmix-chat-widget.html:title=シャウトミックス]というのとかがありました。 でもどちらかという評価とコメントとセットがいいんですよね?

グラ娘。さんのコメント
方向性は変わってしまいますが、ツイッターやフェースブック、はてなブックマークなどと連動させるのはどうなんでしょう? これだと評価はわかりづらいですが、なんらかのフィードバックは得られると思いますが。

hommasusumuさんのコメント
コメントありがとうございます。おっしゃる通り評価とコメントがセットになっているものがベストです。Facebookのコメント欄を設置することは次善の策として考えています。現状ではFacebookのアカウントを持っていないお客様が多いのですが、もっと普及してくればこれが一番良いかも知れません。

2 ● tibitora
●200ポイント

こちらはいかがでしょうか。
http://www.ziyu.net/rating.htm
評価投票システム
ブログやホームページで簡単に評価を送ってもらえます
投票項目は最大5つ、項目の内容は自由に編集可能です。
IPアドレスのチェックにより連続投票を防止できます


http://satokoto.blog10.fc2.com/blog-entry-1547.html
5つ星評価「outbrain ratings」

http://bloglue.jp/parts_detail/3402/
WEB評価ブログパーツ「満点くん」
無料ブログパーツ・WEB評価ブログパーツ「満点くん」あなたのブログやブログ記事・写真記事・ホームページなどを100点満点で採点・評価するブログパーツ
こちらはクリックで評価が溜まっていくものですので、『気に入ってくれた人(がくれたクリック)の数』などに使えるかなと思います。


hommasusumuさんのコメント
ご回答ありがとうございます。 こちらも、コメントを付けられる機能が欲しいです。 ブログのコメント欄のようなものでもいいのですが、良い物ありませんでしょうか? 引き続きお願い致します。

tibitoraさんのコメント
お返事ありがとうございます。 今探して見ましたらコメント機能でこちらを見つけましたのでお伝えしますね。 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/18572.html 投稿コメントを1行コメントとして公開できるブログパーツ「COTOBACO」 COTOBACOは、Webブラウザやメール、専用ソフトウェアなどを利用してコメントを投稿し、公開できるブログパーツ。コメント投稿時にHTMLタグを利用できるほか、画像やYouTubeの動画なども付与できる。コメント投稿時に公開/非公開の設定も可能で、他ユーザーを友人登録することもできる。 http://cotobaco.com/ 「COTOBACO」会員登録ページ http://satokoto.blog10.fc2.com/blog-entry-734.html ブログじゃなくても。どこでもコメント欄のJS-Kit ブログじゃなくても、サイドバーでも、どこでだって一行のScriptを貼るだけでコメントをとることが可能です。 また他の物も見つけましたらお知らせいたしますね。

hommasusumuさんのコメント
追加のご紹介ありがとうございます。上の「COTOBACO」というものデザインは素晴らしいのですが、コメントを残す側も会員登録が必要なのがネックです。下の「JS-Kit」というもの、安定して動けば非常によさそうです。後で試してみたいと思います。ありがとうございました。

3 ● oil999
●200ポイント

CGIが動くか、PHPは動くか、データベースはあるか、などといったサーバのスペックが分からないと適切な回答ができませんが、とりあえず、次のCGIをご紹介します。
PC、ケータイに対応しているので便利です。

Web Clap

http://www.web-liberty.net/download/clap/index.html

拍手とコメントを送ることができるCGIです。


hommasusumuさんのコメント
ご回答ありがとうございます。私が詳しくないため、情報不足な質問になってしまっていること自覚しております。サイドバーやフッター等にHTMLコードを追加することしかできないため、こちらのようなファイルをアップロードする必要があるものは動きません。もう少し調べて、要件が分かりましたらコメント欄に情報を追加するつもりです。引き続きご回答を募集しております。

4 ● トライ
●200ポイント

http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/gg308496.aspx
こんな感じのですか?


hommasusumuさんのコメント
ご回答有難うございます。私には難しすぎるようです。

5 ● 蝸牛角上争何事
●200ポイント

おちゃのこネットではgarittoというサイトの商品レビュー機能が使えると思うのですがその機能では何か足りないところがあるのでしょうか。

http://www.garitto.com/info/about/

・garittoレビュー機能
ログインしていただければ、どなたでも評価(★マーク)とコメント書き込みができます。

ご利用にはいつも使っているサービス、mixi、Twitter、Facebook、Yahoo、GoogleのIDも使えるので、今すぐ利用可能!


http://www.garitto.com/info/news_detail/15

※この改良に伴い、おちゃのこネットの管理画面内のgairtto設定内に、レビュー欄表示設定を追加しています。


http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281613&id=760&artlang=ja

Q.garittoのレビュー欄の表示設定

下記の箇所で設定可能です。
おちゃのこネットの管理画面→「マーケティング」→「garitto設定」ページのレビュー欄表示設定から設定することができます。
チェックが入っている機能が表示されます。


hommasusumuさんのコメント
ご丁寧なご回答有難うございます。大事な事を書いていなかったのですが、私の場合、おちゃのこネットの海外向けサービス(英語)で、garittoが使えません。質問に書いておくべきでしたが、気が回らず申し訳ございません。
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ