人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

無線LANの親機を2台用意して、
それにモデムから有線で繋げる(両方)と通信速度が速くなると聞いたんですが、本当なんでしょうか???

●質問者: Nikku
●カテゴリ:コンピュータ インターネット
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 2/2件

▽最新の回答へ

1 ● seble
ベストアンサー

むりだと思いますよ。
どちらか片方だけとしか通信しないはず。
私のpcで有線と無線(どちらも100Mbps)を同時接続させたりしていますが、変わらないですもん。
ネットワークのプロパティを見ていても、片方(有線)しかデータ量が増えていきません。
それに、モデムの速度はどうなんです?
光でも実測は10Mぐらいがやっとですよね?
仮に50M出ても、最近の無線は公称300Mとか出ますから、実測がかなり落ちるにしても50Mぐらいは出るでしょう。
モデムの速度より早くネットからDLする事はできません。
となると、2台同時接続で仮に早くなるとしても無意味。


Nikkuさんのコメント
そうなんですか ありがとうございます。

2 ● pascal7

親機を2台用意して、子機を2台用意したら出来るだろうけど
無線LANの速度は1Gに上がるのでそれを待って買う方が良いですよ。

今更現行の無線LANにお金を使うのは無駄ではないですか。
2重にしてもどれだけ効果があるか心配ですしね。

>無線LANもついにGbps時代! IEEE 802.11acは2012年に離陸
http://ascii.jp/elem/000/000/663/663123/
>次世代Wi-Fiが姿現す、MediaTekがGビット無線LANチップを発表
http://eetimes.jp/ee/articles/1201/11/news040.html
>価格.comマガジン 最大3.6Gbpsの高速通信が可能な、次世代無線LAN
>最新デジタル&家電用語解説 IEEE802.11ac編
>最大3.6Gbpsの高速通信が可能な、次世代無線LAN「IEEE802.11ac」
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=645/
>次世代Wi-Fi「802.11ac」が本格始動へ、インフラはBroadcomがけん引 (1/2)
http://eetimes.jp/ee/articles/1201/18/news087.html
>最大速度は7Gbps──ギガビット無線LAN 802.11acと802.11adの基礎
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1106/27/news07.html


Nikkuさんのコメント
1Gになるなんて知りませんでした。 ありがとうございます
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ