人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

【捨てた/くれた/売った・・・けれども、それを後悔している】
ものがあったら、自分か家族の経験を書いて下さい。

・「売った」は商売を除きます。ネットオークションを含みます。
・自分の手元からなくなったものに限ります。自家製アプリやCDのように、いくらでも作れるものは除きます。


●質問者: sibazyun
●カテゴリ:生活 人生相談
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 21/21件

▽最新の回答へ

1 ● MEI-ZA-YU
●8ポイント

子供の頃集めていた、仮面ライダー、ウルトラマン、タイガーマスクなどの
フィギュア(ソフビ)を、親戚の子供にあげてしまったことです。
今は捨てられてしまってないようです。

大人になって、一体が10万円以上の値が付いているのを知ったとき、
非常ーーーに後悔しました。
数十体あったので、相当な金額になったはずですから。


sibazyunさんのコメント
あげたものが、先方でありがたく使われているならよいですが、先方が捨ててしまったとなると残念ですね。

2 ● 楽1978
●6ポイント

引越しの時に懐かしの野球盤(ボードゲーム)を捨てたことです。
もう一回遊んでみたいなあと思う時があります。


sibazyunさんのコメント
引越しは物を捨てるチャンスではありますが。。。 「懐かしの。。。」もいってしまいますね。

3 ● ODST
●6ポイント

昔5.6歳の時おじいちゃんから誕生日プレゼントでもらったの物を、
片付けをしていた時良く見もしないでゴミと勘違いをして、
間違って捨ててしまったことできずいた時には遅くて、
かなりショックで後悔しました。


sibazyunさんのコメント
何を何歳のころ、捨ててしまったのでしょうか。よければ、この回答に追記してください。 でも、残念でしたね。

ODSTさんのコメント
もらった物はすでに出来上がってあった飛行機のプラモデルと言ったらいいのか 分からないけど飛行機の戦闘機見たいなのをもらったけど、 15歳の時なので確か中3の卒業する前の月に時片付けをしていた時だと思います。

sibazyunさんのコメント
ふつう、10年もたつと趣味・興味が変わるのですが、よっぽど気に入っていたのですね。

4 ● uwao
●6ポイント

転勤の時、片付けを手伝ってくれた後輩に、引き出しに入っていたJPOPのCDをあげました。
「要るものがあったらあげるよ」と言ったら、CDがほしいとのことでしたので、気持ちよく全部あげてしまいました。

それから数年。
もう一度聞きたくなったのですが、新しく買うには数万円もかかるうえ、同じCDを2回も買う気にもなれず、手が出ません。
ちょっと気前が良すぎたと反省しています。


sibazyunさんのコメント
その後輩が良く聞いていてくれるとうれしいですね。

5 ● サディア・ラボン
●6ポイント

ぼくは、小学生の時からずっと
漫画を描き続けていました。

引っ越す時に、
家が狭くなるので、
皆処分してしまいました。

全作品を小説にしていて、
それらはちゃんと持って来てますが、
一部のキャラやメカのデザインを、
憶えていないです。


sibazyunさんのコメント
絵は、けっこう場所をとるのですね。処分しようという勇断はわかりますが。 今なら「自炊」で電子データ化することもできるでしょうが。。。

1-5件表示/21件
4.前の5件|次5件6.
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ