人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

違法ダウンロード法案について、
テレビやネットの生中継中に、お店とかで有料販売されている音楽が流れていたとします。
この場合、テレビ局がこの音楽の著作権を支払ってない場合は、正規な手続きが踏まれてないので、海賊版扱いのように思えます。
したがって、このテレビ放送を録画してしまうと捕まってしまいそうです。
この場合は、逮捕されたり、罰金刑を受けた場合、テレビ局を訴えればいいのですか?

●質問者: kiyotaako
●カテゴリ:政治・社会
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 1/1件

▽最新の回答へ

1 ● xnissy

まず、今回の違法ダウンロード刑罰化で対象になるのは、あくまでも「ダウンロード」です。例に挙げられているのは「放送」になりますので、違法ダウンロード刑罰化とは無関係です。

そして、違法ダウンロードが対象にしているのは「違法と知りながらダウンロードする行為」です。録画してみたら偶然アウトな音楽が混ざっていた、という場合は違法にはなりません。

また、テレビ放送を録画した場合ですが、自分で見るために録画するのは「私的複製」です。著作権第30条で、私的使用のための複製は(一部の例外を除いて)認められていますので、違法ではありません。

さらに、著作権侵害の刑事罰は「親告罪」ですので、著作権者からの告訴がなければ罪に問われることはありません。著作権者は、あなたが録画したことがわかりませんので、訴えられることはないでしょう。

※法律の専門家ではありませんので、解釈が間違っている可能性があります。その場合は詳しい方、ご指摘ください。

関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ