人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

以前、自分が壊れそうだから助けてくれという質問をさせていただきました。

その時に、自分よりも苦しんでいる人がたくさんいるといわれました。
確かにそう思います。
ですが、基準って何なんですか?
何を基準に苦しんでいることになるんですか?

生きていることに意味を感じない。
でも死にたくない。
生きていることが怖い
でも死ぬのも怖い。

これは、苦しむうちには入らないんでしょうか?

●質問者: sakataki
●カテゴリ:生活 人生相談
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 3/3件

▽最新の回答へ

1 ● 無頼庵

>ですが、基準って何なんですか?何を基準に苦しんでいることになるんですか?
基準はありません。あなたと私が、もし同じ状況にあったとしても、感じ方は違います。
「自分よりも苦しんでいる人がたくさんいる」と言うのは方便でしかありません。
他の人のことはわからないのです。

自分が「苦しい」と感じれば、苦しいのです。

私は前回の質問にも回答しましたが、その回答は中村天風氏の考え方を参考にしたものです。著書「運命を拓く 天風瞑想録」を読んでみては如何でしょうか。


sakatakiさんのコメント
回答ありがとうございます なんか…楽になりました

無頼庵さんのコメント
良かったです。

2 ●
ベストアンサー

「助けてなんて言うやつは甘ったれ」と考えられたのかもしれませんが、私にはよく分からないですね…。
苦しいと感じるなら助けてと言うのはあたりまえですし、苦しいと感じるタイミングは人それぞれだと思います。
そこまで悩まなくて大丈夫ですよ、本当に辛いのを分かってくれる人の言葉だけ聴けば楽になれるはずです。
だいたい「生きるのが楽しくない」と生物が考えること自体、もう異常事態だと思いませんか?
生きるために生まれてきたんだと思うんです、生物は皆。
自分を本当に嫌っている場合に限り、自殺も仕方ないと思いますけどね。
貴方の人生ですから、貴方が必要と思った言葉だけ信じれば良いと思います。


sakatakiさんのコメント
ありがとうございます。 京さんみたいな方々がいてくれることに感謝です

3 ● にっしー

苦しんでるんだから基準はないとおもいます
なんでそんなこと言うのかぼくはわかりません
「自分よりも苦しんでいる人がたくさんいる」
こんなこと言う人は何がわかっているのとおもいます


sakatakiさんのコメント
ありがとうございます。
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ