人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

FireFoxがクラッシュして再起動する時、タブの並び順が逆順になっていることが良くあります。
これは何かの設定によるものでしょうか?
改善方法が知りたいです。

また既に開いているタブの並び順を逆順にする方法があれば教えてください。

●質問者: jun
●カテゴリ:コンピュータ インターネット
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 4/4件

▽最新の回答へ

1 ● おで
●0ポイント

クラッシュするという経験はないですが

タブは、
タブを押しながら他のタブの間まで持ってくれば入れ替えや、並び替えができます。


junさんのコメント
1つ1つ並び替えるには開いているタブが多すぎるのです・・・

おでさんのコメント
かなり、面倒になりますが。 2?3個ウインドウを作ればいいのでは?

2 ● うぃんど
●0ポイント

タブやウィンドウ関係のアドオンを複数使っていたりとか、
どこかでバッティングとかしてませんか?

最近のFirefoxはほとんどクラッシュしなくなりましたので、
クラッシュを回避することに精進したほうが良いでしょう。

まずはアドオンを一度全て解除して、
本当に必要なものだけ1つ1つ順番に戻していくようにするなど、
整理することを考えてみてください。


junさんのコメント
タブ系のアドオンはTabMixPlusくらいしかいれてませんし、アドオン自体も随分減らしたんですよねえ。 再インストールからの環境構築もしてみたのですがこんな感じで。 タブを100近くも開いてるのが悪いんでしょうが・・・。 クラッシュするのは容認するので、並び順が逆になるのだけなんとかしたいです。

うぃんどさんのコメント
TabMixPlusですか…。 多機能な分だけバッティングしやすいので非常にクサイですよ。 クラッシュを容認するという姿勢が意味不明ですが、 100で落ちるとしたらFlashとかpdfとかのアドオン系も気になってきますし、 グリモンで制御してたりするなら、それもまた怪しい。 満干全席の世界から一汁一菜の生活に戻るのは大変だと思いますが、 アドオン全部外すとか、100も開かないで10で済ます方法を考えるとか、 並び順(=自分の考え方)を改めるしかないと思いますよ。 回答に付け加えるとすれば、 「アドオンを一度全て解除して運用する方法を一から考え直す」です。

junさんのコメント
アドバイスありがとうございます。 しかしながらクラッシュしない方法を知りたいのではないのです・・・

うぃんどさんのコメント
クラッシュするから並び順が変わる。 並び順が変わるような組み合わせや使い方になってるからクラッシュする。 クラッシュ問題と並び順問題は表裏一体ということに、なぜ思い至らないのか…。 すみませんが、付け加えることはもうありません。

3 ● ★champion★
●0ポイント

とにかく面倒だけど、ウィンドウをいっぱいつくるほうが早いと思います。


junさんのコメント
ちょっとおっしゃってる意味がわからないのですが・・・

★champion★さんのコメント
書き換えました。

junさんのコメント
質問に対する答えになってませんし、タブの方がずっとマシです・・・

4 ● boost_beast
●100ポイント

アドオンなどを消してFirefoxを軽くするのはどうですか。

Firefoxの起動や動作を重くする7種の有名アドオンまとめ
http://antarespc.com/web-browser/firefox-slow-add-ons.html

クラッシュをなくせばタブの逆順もなくなると思います。


junさんのコメント
今までのやり取り見てくれてます?
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ