人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

小学6年です。
卒業式(まだまだですけど)で下記の曲が歌いたいです
ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2406770
YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=Bc283_Ic79g

この曲の本家さま(つまりabsorb様)の方を歌いたいんですけど
担任の先生に楽譜と歌詞あとCD持っていけば聞くだけでもしてくれますかね…
一応全部用意しました!

あと卒業式でこの曲歌ったよー
ってかた教えて下さい

1366501554
●拡大する

●質問者: ユキ@
●カテゴリ:学習・教育 書籍・音楽・映画
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 5/5件

▽最新の回答へ

1 ● はしさん

実際に卒業式に歌われた事はあるみたいですが、
D
学校側の意見によってできるかどうかは分かりませんね…

私の学校は旅立ちの日にとかさよならは言わないとか歌いました

あ、あと私の学校は音楽会の時、クラスの女子が「合奏は映画の曲にしてほしい」と音楽の先生に言ったら映画の曲にしてくれました。

卒業式に歌えたらいいですね!


2 ● あるPガス

僕は中学校の卒業式で歌いました!
友達が委員会に楽譜とか提出したそうで、賛同する人を増やすために友達と各クラスに土下座して回りましたww

おかげで採用してもらいました!

不可能じゃありませんよ。
頑張ってください!


3 ● EdgarPoe
ベストアンサー

はじめまして。E.A.Poeと申します。

主題1:あなたなら先生を説得できる可能性がある

--
質問のしかたを見て「あなたなら先生を説得できるかもしれない」と思いました。

小生は「説得が成功するかどうかは、内容も大事ですが、それ以上に説得する人の人柄にかかっている」と思います。以前ちょっとダイアリに書きましたが(笑)。
これだけ相手のことを考えて質問ができるなら、先生に対しても「なぜこの歌を歌いたいのか」をきちんと伝えることができるでしょうし、しかも上手にやることができるでしょう。
やってみる価値は十分にあると思います。

--
主題2:「卒業式の定番ソング『思い出がいっぱい』だってもとはアニメの主題歌だったんだから、ボカロを敬遠する理由はないのでは?」と説得してみる

D
この歌は「みゆき」というアニメのエンディングテーマでしたが、今ではこの曲を載せている音楽の教科書もあるそうです。
先生の年齢にもよりますが「先生たちが学生の頃に『思い出がいっぱい』を卒業式で歌いたかったのに『アニメソングだからダメ』って言われて残念だった」ということがなかったか聞いてみるのも「あり」かもしれません。かなりイヤミな戦法ですが(笑)。
如月美久奈さんの紹介なされた「桜の雨」が「思い出がいっぱい」のように卒業式の新・定番ソングにまで発展するかどうかはわかりませんが、小生の感覚ではありうると思います。よい選曲ですから、自信を持って先生に「この歌が歌いたい」と提案していいと思います。

--
主題3:仲間を集めた方が成功率が上がるだろう

如月美久奈さんぐらいしっかりしていれば蛇足かもしれませんが、できれば「この歌が歌いたい」という仲間を集めて説得にあたったほうが効き目があると思います。
#できれば学年全体で「この歌がいい」というところまで持っていけると最高ですね

たぶん「6年生を送る会で歌うのはいいけど、卒業式ではね…」というあたりなんではないかと思います。その時に「卒業する人みんなが歌いたがっている」というのは大きな武器になりますので、ちょっと根回しをしておくか、もう「卒業式に歌いたい歌を決める」学年集会でも開いてみるぐらいの勢いがあった方がいいかもしれません。

--
うまくいくことを祈っています。


4 ● れんこん

最後のチャイム
仰げば尊し

旅立ちの日に


こんなもんかなあの校は。

リクエストしたいてのは初耳。
やってみないとわからんで。


質問者から

皆様解答ありがとうございます!
早いですがもうCD・歌詞・楽譜渡しました!(担任の先生に)

…この曲好きな人いますか?



1-5件表示/6件
4.前の5件|次5件6.
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ