人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

Androidアプリ開発をするのにはJavaかScalaのどちらがよいでしょうか?
今までPythonとJavascriptで趣味レベルのウェブアプリケーションをいくつか作ってきたのですが、Androidアプリ開発にも手を出したくなり色々調べています。JavaとScalaのいずれかで開発を行おうと思っているのですが、どちらの言語を勉強するか迷っています。

なぜ迷っているかというと、両言語を比較する中で
Java:使っている人が多いため資料が比較的豊富、一方でとっつきにくい言語(というイメージ)
Scala:使っている人が少なく資料が比較的乏しい、一方で書きやすい言語(Javaとの比較感)
という印象を持っており、自分にとってどちらがより好ましいのかがよくわかりません。

ScalaのPlayフレームワークに興味があることもあり、現在はScalaでやってみようかなと思いつつあります。でもやっぱり迷っています。

今週末から開発をしようと思っています。ご意見を頂ければ幸いです。

●質問者: 匿名質問者
●カテゴリ:ウェブ制作
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 2/2件

▽最新の回答へ

1 ● 匿名回答1号

今までどの様な言語を経験したかによりますが、、、
仕事で使うのならばjavaのほうが安全です。
趣味で使うのなら、興味がある方で良いのでは?
私見ですが、Scalaは、並列処理が得意ですが、javaやC言語の様な手続き型言語より、どちらかというとlispやprologの様な関数型言語だと感じます。そのような言語を使っていた、あるいは全くプログラミング経験がないのならscalaはすんなり受け入れられると思いますが、そうでなければ受け入れるまで時間がかかるかもしれません。


2 ● 匿名回答2号
ベストアンサー

仕事でやるなら、ある程度覚悟がない限りScalaはやめたほうがいいです。
覚悟というのは、思ったより苦労するということ。

http://togetter.com/li/367665

また、Android自体を勉強することが主目的の場合も、同様に(必要以上に苦労するという意味で)Javaのほうが無難かもしれません。
Scala自体を勉強したいなら、AndroidよりもPlayでwebアプリなどからはじめたほうがやりやすいかもしれません。

逆に、(ある程度ハマることを覚悟する上で) 「Android も Scala も両方勉強できてお得だ!」と前向きに考えられるなら、Android を Scala でやるのはありだと思います。


匿名質問者さんのコメント
回答ありがうございます。 断言して頂いたおかげでふんぎりがつきました。Scalaの習得は一度ペンディングしてJavaで開発することにします。特にScala自体を勉強したいならPlayからというアドバイスはとても納得しました。確かにそうですよね。
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ