▽1
●
だわかき ●150ポイント ベストアンサー |
> Windows側で解像度をちょうど半分の1280x800に指定したら
指定できます。
13インチRetinaなら、これが妥当な選択肢です。
2560x1600の150%でも小さいくらいですから。
残念ながら、ややボヤけます。
下記サイト参照。
http://kashiyuko3.wordpress.com/2012/11/08/apple-13-inch-macbook-pro-with-retina-display-md212ja%E3%83%BBcpu%E3%83%9E%E3%82%B7-windows%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%81%A3%E3%81%9F%E2%8A%82%CF%89-%E2%8A%83/
質問者様の希望とは少し違いますが
参考なればと思いましたので投稿します。
Retina15インチ 2880x1800 をBootCampで使用しています。
OSは Windows7pro(64bit)です。
結果的に言いますと現在は
解像度 2880x1800
拡大率 100%
で使用しています。
表示はかなりクリアで満足しています。
1)文字サイズ
乗り換えた当初は 拡大率 115% で使用していました。
乗り換え前の 13インチ 1920x1080ドット と
同じ使用感で使えるサイズに調整してこの状態でした。
しかしながらこの拡大率の調整があまり気に入りませんでした。
OS標準のコンパネの一部の画面や各種ソフト(開発系のソフト)で
文字が崩れたり、文章のお尻のほうが切れたりして不満がたまります。
業務に支障がでたために、自分の「目が慣れてくる」たびに
少しずつ拡大率を小さくしていって
最終的には 100% に戻してしまいました。
私の視力は両目とも裸眼で1.0以上です。
慣れれば 100% で使えますが視力によると思います。
2)ボケ足について
近い 解像度にまで落としてみてみたところボケてはいましたが
それほどボケボケというわけではなく、我慢できる程度と思いました。
逆に、文字のサイズは面積で4倍になりますので文字が大きすぎて
その点で使いにくいと感じました。
ボケ足が気になるほどシビアにドットを見たい ことと
文字が大きすぎる ことの
どちらを優先するのかはわかりませんが
半分の解像度で使用する という想定はあまり現実的ではないように感じました。
3)BootCamp環境について
好みによりますが
キーボード、トラックパッド設定に多少違和感が残ると思いますが
慣れてしまえば気になりません。
スペースキーの両隣に 英数 かな キーがあるのでその点は
逆に使いやすいです。
AppleK pro というキーボード設定ツールを購入してしまえば
ほとんどのことはできます。
・AppleKでも実現できないのは
deleteキーが無いので Fn+BackSpace
右クリックキーは無い
右側Windowsキーは無い
BootCampについての細かい設定はいろいろな方がブログ等で
記事にされていますのでそちらを参考になさってください。
Bootcampは、再起動してWindowsとMacを切り替える仕組みですね。
Parallels Desktop 8というソフトをMacに導入すると、WindowsをMacOS上で走らせることができます。Mac上の窓のひとつでWindowsのアプリを走らせるタイプの導入方法と、Macの窓のひとつでWindows Desktopが表示されるタイプの導入方法が選べます。
前者を選ぶとMacのアプリとWindowsのアプリを同時にMacのデスクトップ上で使用することができます。
後者を選ぶと、Windows DesktopをMacの窓のひとつとして使用できます。Windows Desktopを全画面にすると4本指スワイプでMacとWindowsを切り替えられます。
Parallels Desktopは14日間無料でトライできます。
Windowsはレジストリが肥大化して徐々に遅くなりますが、Parallels Desktop上で走らせるとレジストリが肥大化しにくく、Windows PCで走らせるよりも速いと感じます。
私のブログで詳しく書きました。よろしければご覧ください。
http://blog.livedoor.jp/papavolvol/archives/51897661.html
この導入方法だと画面解像度はMacがスムージングして最適化します。文字の大きさが最適な画面解像度を選ぶと良いでしょう。