人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

【夏休み自由研究】夏休みの自由研究で楽しい思い、おいしい思いをした経験談を教えてください。



おそらく今年もまた、8月なかばごろから

「一週間でできる自由研究を教えてください」的な、

小中学生からの質問が、多数投稿されるものと思われますが、



夏休みの自由研究は、けっしてめんどうくさいものではなく、

磯野カツオ的に、知恵を使えば、ふだんはできないことができたり、

ふだんはできないような要求を、親・祖父母・その他大人たちに、
のませることのできる、チャンスなのではないかと思います。



ということで、磯野カツオ的であるものないもの、どちらも含めて、

夏休みの自由研究で楽しい思い、おいしい思いをした経験談を教えてください。



あるいは、今からはじめればできる、

夏休みの自由研究で楽しい思い、おいしい思いをする方法などもあれば、
経験談でなくてもよいので、おしえてください。



質問:自由研究所( 過去のアンケート結果 http://homepage3.nifty.com/jiyujoho/soken/sokentop.htm)



1374693161
●拡大する

●質問者: JIYUJOHO
●カテゴリ:学習・教育
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 4/4件

▽最新の回答へ

1 ● ラフティング
●10ポイント

「黄身返し卵」はいかがでしょうか?
http://recipe.g.hatena.ne.jp/kawanoasobi/20090729/1248871350


2 ● とり
●20ポイント

ミョウバンの結晶
だんだん結晶が大きくなるのがおもしろいです。
http://www9.plala.or.jp/teduri/myouban/


3 ● マリオさん。
●40ポイント

ミョウバンの結晶ではなく砂糖の結晶はどうでしょうか?
結晶がでかくなったら食べれるのでいいかなと思います
↓作り方です↓
http://www.eonet.ne.jp/~sugicon/gogo/15crystal/crystal.html
↓これは作り方の動画です(ちょっと作り方と違います、あとポルトガル語ですw)
http://www.youtube.com/watch?v=Jl4z9p1j1C4


4 ● ゲリマンダー
●30ポイント

友達が「歯は炭酸飲料で溶けるのか?」実験をしました。
歯の代わりに骨付きチキンの骨をいろんな炭酸飲料の中にぶっこんで放置するものです。

友達は、県の科学何とかで表彰されてました。

関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ