人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

PythonのCGIについて
CentOS5.9の下でPythonでウェブサイト等を作る練習をしようと思い、アパッチ等の設定をし、"hello world"を表示することができました。

しかし、今までphpをやっていた身としては少し疑問点があります。

1 いちいちContent-type: text/htmlを書かないといけないところ。

2 標準テンプレートエンジンがない?ところ

です。

1に関してはこの先もずっとContent-type: text/htmlを書かないといけないのでしょうか?
何か他に方法があるのでしょうか?

2なのですがPhpだと<?php ~~?>で基本何でもできちゃいます。
Pythonだとこういのは無いのでしょか?
また、存在しない(あるけども実用的でない)のでしたら、オススメテンプレートエンジンを教えて欲しいです。

初歩的な質問ですがどうかよろしくお願いいたします。


●質問者: 匿名質問者
●カテゴリ:ウェブ制作
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 1/1件

▽最新の回答へ

1 ● 匿名回答1号

(1)Content-type出力

CGIでPythonを呼び出すとperlなどと同様にコンテンツタイプの出力は必須です。
mod-pythonを使えばContent-typeは省けるけどmod-phpは忘れたほうがいい。

(2)テンプレートエンジン

PythonのライブラリにあるテンプレートはWEB用に特化したものではありませんが、
別途、様々なフレームワークがあります。

PythonのWEB用テンプレートはいくつもありますが、
日本語での情報が多いものとしてdjangoあたりが良いのではないでしょうか。
http://www.djangoproject.jp/


匿名質問者さんのコメント
ありがとうございます、参考になりました!

匿名回答2号さんのコメント
1. mod-pythonは開発止まって、セキュリティパッチも当てられてなく作者の方もmod_wsgiへの移行を促しています。 2. おすすめされたdjangoは、PHPでいうCakePHPやSymphonyやRubyでいうRuby On Railsと同類のフルスタックウェブフレームワークです。こちらを触れるのは重要なのは間違いないですが、質問の返答にはなっていないかと思います。 Pythonのテンプレートエンジンであれば、Django組み込みのテンプレートエンジンもありますが、Jinja2がよく使われています。 それ以外にもMakoやtornado.templateなど数多くあります。Googleで検索することをおすすめします。
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ