人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

【あなたは「はてな教」を信じますか?】

参考サイト
・Wikipediaの項目の中に「冗談宗教」というキーワードがあります。
(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%97%E8%AB%87%E5%AE%97%E6%95%99)

●質問者: Yo
●カテゴリ:ネタ・ジョーク
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 5/5件

▽最新の回答へ

1 ● glover
●5ポイント

「はてな教」についてキーワードを見てみると、

はてなダイアリーの近藤淳也氏(jkondo)のスタッフ日記に共感のコメントをつけるユーザーの集団。

と、ありますが、私的にはそれは宗教でもないと思いますので、特に信じません。
はてなの社長さんのブログについてなのに、こんな名前になることが不思議なのですが…。


Yoさんのコメント
回答ありがとうございます。 回答にあるはてなキーワード「はてな教」を最初に編集したのは私です^^ ちなみに編集した日は「2007/04/03」となっておりますので、今から6年前です。 はかせさんは、6年前のはてなを知らないと思いますが、その昔は近藤氏のネットにおける人気はすごかったのですよ。 最近はあまり表にでてきませんが、ネットが今ほど成熟していなかった頃は、近藤氏を神と崇めるぐらいの勢いがありました。 (今だと、イケダハヤト氏とか秒速で大金を稼ぐ人とかですけど…) それと、質問の参考サイトに「冗談宗教」のURLを貼ったのでそれを読んでから回答に答えて欲しかったです。

gloverさんのコメント
はい、私は6年前のはてなについては全く知りません。 最近の勢いは少ないものですので、今ではあまり近藤氏の人気は実感できません。

質問者から

はてなダイアリーには「はてな教」に関する重要な文書が残されております。
今読んでも面白い文書なので、回答を投稿される前にはぜひ一読する事をお勧めします。
(読まないと回答出来ない訳ではありません。 念のため)

http://d.hatena.ne.jp/AntiSeptic/20080514/p2
「『はてな教』研究誌序説」(消毒しましょ!)


2 ● ryo110
●1ポイント

冗談宗教って面白いもんね。
何年か前にニュースになったような…


どちらにしても「はてな教」は存在してるんだから信じざるを得ないわねぇ


ryo110さんのコメント
信仰に関するなら絶対ムリ

Yoさんのコメント
回答ありがとうございます。 回答者さんは初心者の様なので、簡単な質問の見方をお教えします。 まず、質問のカテゴリーをご覧下さい。 はてなには24の質問カテゴリーがあり、質問者はその中から最大2個を質問投稿時に選択します。 (コレナニ?は別の質問形態なので人力検索で選択できるには23カテゴリー) http://q.hatena.ne.jp/categories この質問のカテゴリーは「ネタ・ジョーク」です。 「ネタ・ジョーク」カテゴリーは、他のカテゴリーと違います。 他のカテゴリーの質問は真面目に回答を投稿しないと、利用規約違反・ガイドライン違反になる可能性がありますが、このカテゴリーはちょっとぐらい脱線した回答を投稿してもOKです。 もちろん、他人を傷つける様な投稿・公序良俗に反する様な投稿は禁止されておりますが。 で、投稿された回答ですが、残念ながら全く面白みの無いドノーマルな回答です。 「ネタ・ジョーク」の質問であれば、一捻りした回答が欲しかったです。

ryo110さんのコメント
じゃ一練りした回答が必要ね。 回答が書き換えれる魔法のペンを見つけたからそれも使わないとw

Yoさんのコメント
回答を修正をしても、ポイントは変わりません。 ご了解下さい。 http://megalodon.jp/2013-0804-1602-56/q.hatena.ne.jp/1375545120

ryo110さんのコメント
元々の回答を残しておけばいいのね。 私は満足出来たらいいけどw

3 ● Lhankor_Mhy
●126ポイント ベストアンサー

消毒さんのはてな教解説は、ずいぶん古いものですね。
ハックルベリーという宣教者がはてなを棄教しニコニコ教に転向したことが、その後の教団運営に影響を及ぼしそうで及ぼさなかったこと(いわゆる『もしドラの屈辱』)はよく知られてますが、最新の研究によるとハックルベリーがはてな棄教をした原因は「お茶が出てこなかったこと」であることが明らかになりました。このことからどうやら、はてな教においては「お茶」が文化的に重要なアイテムであったことがうかがえます。
現在「はてな教の本拠地はシリコンバレーであった」という学説が主流になっていますが、この「お茶」の重要性の発見により、俗説とされていた「京都本拠地説」が見直されつつあります。今後の研究が待たれるところです。



前置きが長くなりましたが、はてな教には文化的な興味はありますが、宗教としてのはてな教に信仰を持ったことはありません。
まあ、もし、しなもん会長が復活の奇跡を顕現されたなら、入信を考えてもいいです。
(この前サーバエラーが出た時には、なんかしんみりしてしまいました)


Yoさんのコメント
回答ありがとうございます。 はてな教の歴史にハックル師を出してきたことと、信者に著書を袖にされた事件(「もしドラの屈辱」)は秀逸です。 また、はてな教の総本山でお茶が出なかった事件は、後に「はてな茶会事件」として後世の歴史書に記録が残っています。

4 ● hagarenn11
●20ポイント

自分はちょっと信仰は無理ですね
自分はドナルド教徒なので。
他の宗教を信仰するとドナルド様がお怒りになられますからね((((;゚Д゚)))))))


Yoさんのコメント
回答ありがとうございます。 ドナルド教の教祖様は「ドナルドダック」なのでしょうか? もしくは「ドナルド・マクドナルド」? Google日本語入力さんは「怒鳴奴」と変換しましたが、「怒鳴(どなる)る奴」ではないですよね。

hagarenn11さんのコメント
ドナルド・マクドナルド様ですね 聖書には朝昼晩はマクドナルド 嬉しい時はランランルー 靴をハンバーガー四個分の大きさにする など…とても厳しいんですよね 全部するのは難しいです

1-5件表示/6件
4.前の5件|次5件6.
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ