人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

みずほ銀行が株主から暴力団融資放置事件に対して歴代経営者に61億円か11億円の代表者訴訟を起こすらしいです。

みずほ銀行の預け入れ加入者の解約が相次ぎ、みずほ銀行の株価は社会的信用を無くして暴落して、子会社のオリココーポレーションは解体される。

そして、歴代経営陣は数十億円の損害賠償請求訴訟を起こされて破産。

この訴訟の準備の早さとかプロですよね?

金融庁も警察も動いていないので、やはりこれは暴力団の倍返し、いや、10倍返しだ!ってやつですか?

まさか正義の半沢直樹が金融庁や警察ではなくヤクザみたいな株主からの訴訟ってことで笑えました。

暴力団系企業のみずほ銀行が暴力団と縁切りするにはそれなりのお金が必要そうです。

既に3倍返しくらいは食らってますよね。

●質問者: cawbridge2013
●カテゴリ:経済・金融・保険
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 1/1件

▽最新の回答へ

1 ● pida6
ベストアンサー

株主訴訟を行ったとしても,その株主が11億円を手に入りませんが…


cawbridge2013さんのコメント
回答ありがとうございます。 みずほ銀行の歴代社長たちに損害賠償請求ですから社長の今後の人生を潰したいのでしょうね。 だから普通の株主じゃないってことです。

pida6さんのコメント
ただ,会社役員賠償責任保険(D&O保険)に加入していた場合,財布は痛くないかもしれませんね…^^
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ