人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

今年結婚する友人に二次会の幹事を頼まれました。幹事の経験はないので不安です。そこで、二次会業者というのがあるのを知って、頼もうかと思うのですが、幹事はあくまで自分ということにしてくれる業者さんはいるんでしょうか。業者に頼むと業者ということを宣伝のためにばらされて、自分が何もやらなかったということを知られたくないなと思いまして。。。都合のいい話だとは思いますが、そういう業者を知っている方、ぜひ教えてください。

●質問者: ttttitttt
●カテゴリ:人生相談
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 3/3件

▽最新の回答へ

1 ● GM91

もしかしたらそういう業者さんも居るのかもしれませんが、あなたに頼んだのに別の人が幹事やってる時点でバレバレな気がします。

不安ならば、だれか経験者に手伝ってもらうとかで良いのでは?
あるいは当日の段取りを当事者と念入りに打ち合わせしておけばいいのかなと思いますよ。


GM91さんのコメント
事情はお察ししますが、そのための費用をあなたが持つにしても新郎新婦に相談してる時点で気を遣わせてしまいますし、新郎新婦に紹介してもらうとかでもよくないですか? あるいは、司会業の人ではなくて、パーティの仕切りをフォローしてくれるようなお店を探すとか。

ttttittttさんのコメント
ありがとうございます。そうですね。その方法も検討してみます。

質問者から

新郎新婦にはもちろんばれるとは思います。むしろ、二人には説明して、自分と一緒に動いてくれる業者とかあるのかなと思いまして。
また、共通の知人であるゲストに、自分が何もやってないとか、新郎新婦の印象がそういうのを頼む友達がいないんだとなってしまうのを防ぐ意味もあります。


2 ● Sampo

幹事を頼まれたはttttittttさんお一人だけですか?

二次会の幹事は規模にもよりますが4?8人くらいでチームを組むものです(もちろんその人選をするのは幹事長ではなく新郎新婦)。

もし一人だけでと頼まれたのなら業者さんに頼むのは当然のことで、別に恥ずかしいことではありません。

他の幹事を自分で探せないというのも、それは当たり前の話です。
二次会の参加者は新郎・新婦それぞれの大学・高校・職場・趣味など各コミュニティから人が来るのだから幹事長がすべてのコミュニティに顔が利くわけはなく、新郎新婦しか人選しようがないのです。


ttttittttさんのコメント
一人ではないですが、遠方の方がもう一人いて実質動くのが自分だけという状況です。 なので、少し心細いというのもあります。その方も提案してくださるのですが忙しいようで。 新郎新婦に相談して何人か増やせないかどうかも聞いてみます。

3 ● cocoichibandesu

確かに幹事業をお一人でされるのは大変かと思います。
なので、やはりもう少し幹事の方を増やしてもらった方がいいかと思います。

ちなみに僕が以前、友人の二次会に参加したときに二次会チャンネル?という代行を使ったという話を聞きました。新婦側の友人かなー?と思うくらいの進行で、当日は宣伝とかは特になかったですよ。

他にも二次会くんの二次会に参加したことがありました。
スタッフの方のテンションが高く、かなり盛り上がってましたね。

関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ