人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

国内VPSで比較的HDD容量が大きいサービスを探しています。
月額1000-2000円程度で、300GB以上のストレージが使用できるものはございませんでしょうか。
レンタルサーバーではなくVPSとしたのは、完全に個人の用途でのみしかディスクを使用しない為です。
(ほかのレンタルサーバでは規約違反となるようなファイルも保管します)
要は電源が落ちずに(家はネットワークと電源が不安定です)ネットワークに繋がってるNASが欲しいだけなのですが、何か良い方法はございますでしょうか。

●質問者: shinp
●カテゴリ:コンピュータ インターネット
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 2/2件

▽最新の回答へ

1 ● bg5551
●20ポイント

NASとして利用するだけならVPSはコストがかかりすぎるとおもいますよ。
電源が不安定とありますが、国内で電圧が低い場合は電力会社へ相談すれば無料で調査、調整をしてもらえます。
一定の許容範囲(96V?104Vくらいだったような、、)を外れていれば直してもらえますよ。
それ以外の場合スライダックを使うと電圧を安定させる事ができますので、その上でNASを導入してみてはいかがでしょうか。

AC電圧スライダー500VA(スライダック)

AC電圧スライダー500VA(スライダック)


BUFFALO RAID1対応 NAS(ネットワークHDD) 【iPhone5対応(WebAccess i)】 2ドライブモデル 2TB LS-WX2.0TL/R1J

BUFFALO RAID1対応 NAS(ネットワークHDD) 【iPhone5対応(WebAccess i)】 2ドライブモデル 2TB LS-WX2.0TL/R1J

長期的にはこちらの方が安上がりですよ。


shinpさんのコメント
電圧が不安定ということではございません… 単にブレーカーが落ちやすい環境にある、ということです。(家族がいる為) 同様に、ONUとかの電源も落ちる為ネットワークが不安定になります。 (そこらへんを安定させる方法はありますが、そこにコストをかけるのならリスクを外に逃がそうという発想です) また、自分用とはいえ非常にネットワーク帯域を使うため、家のプロバイダでは規約違反となる恐れがあります。 なので、家の中にサーバを置くのはNoの方向で…(実際に置いてはいるんですけどね)

2 ● deep_one
●80ポイント ベストアンサー

ちょうどこういう記事が出てきているのですが、正式サービスの値段が不確定なのでみんな様子見していますね。

ストレージとして使うならVPSでなくストレージ専用のサービスを探した方が安そうです。

クラウドストレージ「さくらの BASE Storage」、ベータ版を無料提供
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140203_633663.html


deep_oneさんのコメント
書き忘れましたが、この手のストレージサービスは「保存容量」の他に「転送量」でも課金されることが多いので、300Gを「頻繁に出し入れするのか」で実際の料金が変わってきます。価格を見る時はそこにも注意して下さい。

shinpさんのコメント
ありがとうございます! amazon S3みたいなサービスってことですよね。 S3は正直コストの面でふざけるなレベルで論外ですが、このサービスが価格的にそれを大幅に割るようでしたら、すごく検討できるプランであると思いました。 (なお、転送量って言っても公開しなければ100GB単位になることはない…とおもいます)
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ