人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

【暇な中学生】へ【数学】をプレゼント(新高1以下対象)その3
今度は【立方体】より、答えを出すのは、もっと簡単、理解・イメージは少し難しいかも。
問題として、4次元単体の各要素数を考えてください。
線には点が、面には線が、立体には面が無限にある・・・なんて言わないで下さい、あくまで境界[点、線、面・・・]を考えてください。
3次元単体(普通の4面体)の延長の考えで、各頂点間が1の4次元の図形ですの要素数を答えて下さい。
次元↓ 要素→ a(点) b(線) c(面) d(立体) e(4次元体)
0次元(点) a0=1
1次元(直線) a1=2 b1=1
2次元(三角形) a2=3 b2= 3 c2=1
3次元(4面体) a3=4 b3=6 c3=4 d3=1
これが【問題】です↓↓
4次元(4次元体)a4=? b4=?? c4=??? d4=???? e4=1
a4,b4,c4,d4を答えて下さい。

計算根拠:算出手順などを書いてもらうと、ポイントの配分を多くします。
約束ですから、もう1週間、回答期間を延ばす為、再度同じ質問を立てます。

●質問者: 多食斎友好=世田介
●カテゴリ:学習・教育
○ 状態 :キャンセル
└ 回答数 : 0/0件

回答がありません
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ