人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

昨日ブログを初めて投稿しましたが、Googleなどの検索サイトでヒットしないのですが、何処かに設定画面はありますか?

●質問者: えむきゅー
●カテゴリ:ウェブ制作
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 1/1件

▽最新の回答へ

1 ● a-kuma3
ベストアンサー

はてなブログですよね。
Google であれば、ウェブマスターツールに登録するのが良いと思います。
アクセス状況とかも見られますし。

設定の仕方を書いたページやブログは、たくさんあります。
分かりやすそうなのは、ここかな。

あ、ウェブマスターツールへのリンクが置いてありませんね。
ウェブマスターツールの URL は、これです。
https://www.google.com/webmasters/tools/home

ウェブマスターツールを使うためには、Google のアカウントが必要です。

ウェブマスターツールに自分のブログを追加したら、しばらくするとクロールされると思いますが、念のためリクエストを送っておいても良いかもしれません。

ウェブマスターツールのホームから、登録した自分のブログを選んで、ダッシュボードの左にある「クロール」の中の「Fetch as Google」を選びます。
自分のブログの URL が真ん中に表示されていると思うので、その横のテキストボックスを空のまま、更に右にある「取得」をクリックします。
完了するまでには、それなりに待たされますので、翌日にでも「Fetch as Google」か「クロールの統計情報」でクロールされているのを確認して(しなくても良いですけど)、Google から検索をかけると、ブログが引っ掛かると思います。


えむきゅーさんのコメント
親切な回答ありがとうございます。試してみます。

ぽけっとしすてむさんのコメント
一番最初の投稿は、検索エンジンに表示されるまで少し時間がかかります。 これは、ウェブマスターツールを使用しても生じる仕方がない事だと個人的には思います。 なお、今現在では、Googleにてブログのタイトルを検索すると、きちんと2番目に表示されています。 投稿する間隔によって、クロールされる頻度も変わってくるようですので、頑張ってください。 ここからは余談ですが、Twitterの呟きもGoogleで拾っていますので、Twitter連携を行ってみるのも良いかもしれません。 #体感的には、はてなブログよりもはてなダイアリーの方がGoogleに拾われるスピードが速かったりもします。(ダイアリーの方で2時間程度)

えむきゅーさんのコメント
ポケットシステムさん、ありがとうございます。
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ