人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

25歳のGカップです。胸が垂れてきました…

元々Fカップあったのですが、ダイエットしたらGカップに。
それから4年程たったのですがふと胸が垂れてきていることに
気付きました。

以前、胸が大きいと垂れるのは仕方ないから、
ある程度したら豊胸手術するしかないよ、と言われてしまいました。

と言われたものの、筋トレでどうにかできないものかと諦めがつかず…
既に垂れ始めている胸を持ち上げるような筋トレはありますか?
また、今後なるべく垂れないようにするためにはどうすれば良いでしょうか?

ちなみに家系的に胸が大きいらしく、
私のおばあちゃんの胸は今おへその下まで垂れさがっています。
そうなりたくないんです・・・!どうぞ切実にアドバイスを宜しくお願いします!

●質問者: 匿名質問者
●カテゴリ:医療・健康
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 3/3件

▽最新の回答へ

1 ● 匿名回答1号

全体に下がってくるのは筋肉(動くためのもの)ではなく靭帯(支えるためのもの)のたるみで、トップが下がってくるのは皮膚のたるみです。

どちらも運動などで鍛え上げるといった手段はありませんので、体にフィットした機能性ブラでしっかり補強してあげないとダメです。

デザイン重視のブラやブラトップなどは避けたほうがよいです。
きちきちのブラもリンパの流れが悪くなり形が崩れますので同じく避けてください。

宣伝するわけではありませんがワコールなどでしっかりとサイズ計測してもらうと良いです。


2 ● 匿名回答2号
ベストアンサー

背中が少しだけ丸くなっていませんか?
つまり、背筋が伸びているかどうかですが、意外に気付かないうちに猫背になっている人が多いようです。
鎖骨の辺りが下がれば胸を押す出すように垂れ下がってしまいます。


3 ● 匿名回答3号

豊胸は母乳育児ができないし乳ガンの可能性もあるししなびたときにひきつれて余計おかしくなるのでやめたほうがいいです。(ちなみに母乳育児は究極の手抜き育児に必要です)

結局、乳首上あたりの皮膚が重力に対して何年耐えるかの問題なので、手術もうまいこと縫い縮めしてもらうとかなんかあるらしいですが、とりあえず日常気をつけて過ごしてください。ワコールなどで体にあったブラをえらんでもらい、そのブラのヒモ調節部分が洗濯ごとにずれてしまっていないかよくかくにんして装着しつづけるほうがいいです。あとなるべくごろごろする。運動は筋トレのような振動しない運動がよろしい。走るのとか縄跳びはダメです。
というわけでカーブスいきましょう、カーブス。
http://www.curves.co.jp/easy/

ところでどうダイエットしたら胸が増えるのでしょうか。これ釣りですか?

関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ