人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

Microsoft Access 2003 を使っています。

フォームで、リストボックスを使って、選択した値がテーブルのデータへ反映されるような仕組みを作りたいのですが、以下ができません。

1.リストボックスは複数作って、階層をもたせたいですが、やり方がわかりません。例えば、1つめのリストボックスで該当の都道府県を選んだら、2つめのリストボックスではその都道府県に属する市町村だけが表示されるような感じです。

2.選択したら、テーブルのデータへ反映されて欲しいのですが、されません。コントロールソースから該当のテーブルの該当項目を選択すればいいだけと思うのですが、違うでしょうか?

どうぞ宜しくお願い致します。

●質問者: yoshifuku
●カテゴリ:コンピュータ
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 1/1件

▽最新の回答へ

1 ● doradoratan
●200ポイント

都道府県の更新後に、
市町村リスト.RowSource = "SELECT 市町村名 FROM 市町村リスト where 都道府県 = '" & me!都道府県リスト & "'"


2、リスト選択後に更新後処理で、me.requery で再読み込みで良いんじゃないでしょうか。

フォームとテーブルとリストがどのようになっているのかわかりませんが、理屈としては RowSourceプロパティへのセレクト文のセットと Requery で解決できると思います。

関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ