人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

萌えキャラは、国民的人気キャラに、なかなかなりにくい理由について。質問します。

過去から漫画やアニメ、ゲームなどで、萌えキャラは、沢山生み出され、人気キャラもいますが、いくらそうであっても、一般的に知名度が高く、国民的地位を持つレベルまで達する萌えキャラは、あまりいません。

一般的に知名度が高く、国民的地位を持つキャラといえば、萌え路線とは、かけ離れたキャラがほとんどです。ジブリキャラ、ディズニーキャラ、ドラえもん、クレしん、サザエさん、ポケモン(特にピカチュウ)、こち亀、ゴルゴ(デューク東郷)、妖怪ウォッチのキャラ、名探偵コナン、アニメや漫画ではありませんが、ふなっしー、くまモンなどのゆるキャラ。etc...

その差(違い)は、具体的にどんな要素が、あるのでしょうか?





●質問者: 匿名質問者
●カテゴリ:書籍・音楽・映画
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 4/4件

▽最新の回答へ

1 ● 匿名回答1号

「性」を意識させるから。
二次元の住人は実際の行為には及ばないのかもしれないが、「萌え」の根本にあるのは「性」。

質問にあげられたキャラでも性の香りがするのはゴルゴくらい。
これは継続の要素が大きいと思われる。


匿名質問者さんのコメント
言われてみれば、そう感じることがありますよね。

2 ● 匿名回答2号

女子高生との恋愛に興味がある層は本来少なくはないはずですが、
二次元ではなく三次元の女性に構ったり、仕事・勉強に忙しいはずです。
女子高校生ばかりをずらりととりそろえて
生意気っぽい男子http://ace-ch.net/articles/27440.htmlを一人放り込んだ
ハーレム状況をあえてつくりだす
萌えアニメを好んでみてお金をおとすことができるのは、
実は25歳以上、職を得て少し自分の時間もあり安定した生活を送っているおじさんのうち、
仕事の忙しさでアニメという趣味を捨てなかった人だけなのではないかとおもいます。
で、彼らはわりとディスクを買ってくれるのでどんどん萌えアニメはつくられます、
がんばってる自分をピュアな女子高生に投影できる時間はおじさんに必要でしょう。
でも他の視聴層からみればどれを買っても似たり寄ったりなのです。
けいおん(男子いない)、戦車(男子いない)、ハルヒ、旅館など。
ここでジブリの「耳をすませば」が人気があるか考えてみてください。
あれに萌えられる人はかなり特殊で、現中学生女子か、
中学でピュワーな恋愛をしたことがある大人だけでは。

ヒマがあってどんなアニメでもたのしくみられる子供向けに、
心のあやなど理解せずにみられるアニメをつくったほうが、
意外と一緒にみているオトナも釣れたりするものです。
子供へのオモチャとしての投資が期待できることは、
特撮ものやガンダムなどと同じくらいですし、
クラスで流行ってるということで全員みていたりして
世代視聴率高い。
はやりだせば、
子供のご機嫌を取る仕事についてる大人も一緒に勉強する。

でも、萌えキャラでも、
アヤナミやまどかなどはわりと国民的なんじゃないでしょうか。
市民権があっていいですね。
ナウシカなんてホント好きと表明したらキチガイあつかいでしたもんね。
https://note.mu/sbsnbun/n/n24da2014094d


匿名質問者さんのコメント
萌えキャラでも、 アヤナミやまどかなどはわりと国民的なんじゃないでしょうか。> アヤナミは、わかりますね。その上、エヴァは、90年代後半頃に社会現象を起こし、現在でも劇場版が制作されたり、金曜ロードショーで、放映されるぐらいの人気ぶりですからね。 ただ、まどかの場合だと、一時期、話題になりましたが、エヴァみたい国民的かと言われるかというと、微妙なところです。

3 ● 匿名回答3号

萌えキャラは女性のライバルですから、女性には敵視されますね。


匿名質問者さんのコメント
萌えキャラは、かわいさや色気で媚売ってる感じが、露骨に出てしまいがちですよね。

匿名回答3号さんのコメント
そっち方面に倒れる男性が「許せない」って女性が多いんですよね。 おたくが嫌いなのか?萌えキャラになれない自分が嫌いなのか? ・・・ってな事を言ってると、鋭い視線がレーザー光線のように飛んでくる場合もあるそうです。

4 ● 匿名回答4号
ベストアンサー

「萌えキャラ」の意味するところ…と言うか「萌え」を感じるための条件の一部分が「国民的人気キャラ」の要件に合わないからではないでしょうか?
逆に言うと「国民的人気キャラ」と認知されてしまうと、そのキャラクターに「萌え」なくなる(萎える)のではないでしょうか?
「俺の嫁」と言ったり「俺得」と言ったり、自分だけ(自分を含む少数)が理解出来ると言うマイノリティを感じられる成分は「萌え」の基本の大事なところだと思うのですが、如何でしょうか?


匿名質問者さんのコメント
俺の嫁」と言ったり「俺得」と言ったり、自分だけ(自分を含む少数)が理解出来ると言うマイノリティを感じられる成分は「萌え」の基本の大事なところ> 国民的キャラと萌えキャラの差は、それに当たると思いますね。

匿名回答4号さんのコメント
「その差(違い)は、具体的にどんな要素が、あるのでしょうか?」に対して、ちゃんと回答が出来て良かった。
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ