人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

初めまして。オーストラリア在住の者です。
この度は、デスクトップの購入に関しての質問をさせてもらいます。
以下のスペックを含むデスクトップを購入できるブランドを探しています。
CPU:Core i7 GPU:Gtx960またはGtx970の4GB Memory:8GB
使用用途は3DCGソフトなどです。
よろしくお願いします。

※もし、日本で購入して輸送または持ち運びしたほうがいいのならその場合のも教えてください
よろしくお願いしますm(._.)m

●質問者: 匿名質問者
●カテゴリ:家電・AV機器
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 2/2件

▽最新の回答へ

1 ● 匿名回答1号

たとえば、 DELL なら 指定されているスペックのマシンが、オーストラリアでも 普通に選べるみたいです。

http://www.dell.com.au/


2 ● 匿名回答2号
ベストアンサー

使用用途は3DCGソフトということから、GPU:Gtx960またはGtx970の4GBという条件は譲れないものと考えます。
(グラボを2GBにすると選択肢は広がるわけですが)

匿名回答1号さんのオーストラリア・デルで探すと、ゲーミングPCのAlienware Area-51が該当するでしょう。
右から2つ目のモデルがGTX 970 4GBで、メインメモリは16GBですが、用途からすると16GBあっても損はないでしょう。
ネット価格3,999オーストラリアドル≒35万円です。

オーストラリアでBTOする場合を考えてみると、例えばORIGINのMILLENNIUMの場合、メインメモリは標準で8GBですので
Intel Core i7 6700 Quad-Core 3.4GHz (4.0GHz TurboBoost)
Single 4GB NVIDIA GTX 970
ASUS 24X CD/DVD Burner(必要ですよね?)
とすると、3,333オーストラリアドル≒29.5万円です。

ここで、日本でBTOする場合、例えばパソコン工房ですと、MD7500-i5-RMをCore i7-6700K、GeForce GTX 970 4GBにすれば、148,440円(税別)です。
(ドスパラも当たりましたが、グラボ4GBのオプションが見当たりませんでした)

おおむねオーストラリアの半額ですから、価格面では日本でBTOしてオーストラリアに持ち込んだほうが良いことになりますね。
故障時のサービスとか、キーボードの英語・日本語の違いという点もありますが。

関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ