人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

mysqlのソケットが見つからないというエラーの解消方法を教えてください。

railsのDBをmysqlに変更してプロジェクトを作成しています。
サーバーを走らせてローカルでプレビューしてみると

Can't connect to local MySQL server through socket '/tmp/mysql.sock' (2)

というエラーが現れて先に進めずに困っています。
インターネットで色々と調べてみましたが解決できませんでした。
解決方法をご教授ください。

※OSはMAC mysqlはHomebrew でインストールしました。

●質問者: jamis
●カテゴリ:ウェブ制作
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 2/2件

▽最新の回答へ

1 ● a-kuma3
●30ポイント

mysql.sock の場所が、あっていないんだと思います。
http://easyramble.com/change-mysql-sock-path.html


jamisさんのコメント
回答ありがとうございます。

2 ● pyopyopyo
●270ポイント ベストアンサー

Homebrew でよく発生する現象です

Homebrew のmysqlはインストールしただけでは起動しません
以下の手順で mysql を起動してから再度試してみてください

$ mysql.server start

これで解決するはずです

自動起動が必要な場合は以下のURLをご覧ください
設定方法が説明してあります
http://www.task-notes.com/entry/20150126/1422241200


なお Homebrewの場合,mysql.sock の場所は /tmp/mysql.sock で正しいです.
mysqlが起動しているのに /tmp/mysql.sockが無いということなら

などの可能性が考えられます


jamisさんのコメント
回答ありがとうございます。 MYSQLを起動させましたが、色んなファイルをいじっていたみたいで手に負えず、結局、再インストールし直しました。再インストール後に上記手順で設定したところ問題解決しました。
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ