人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

モザイク以前のブラウザーとは、どのようなものだったのでしょう。画像が表示されず、文字だけだったり。そんな感じかなぁ。。。

ちなみに、

ふと、そう思ったのは、『アルゴリズムが世界を支配する』(クリストファー・スタイナー)の中で、以下の一文に触れたからであります。

「マーク・アンドリーセンをリーダとする学生グループが初の画像処理ブラウザであるモザイクを開発し、インターネット時代の到来を告げた」

●質問者: torimaki
●カテゴリ:コンピュータ
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 2/2件

▽最新の回答へ

1 ● studiocherry

NCSA Mosaic 以前の Webブラウザは、おそらく NeXT 上で動く WorldWideWeb だけですね。

https://ja.wikipedia.org/wiki/WorldWideWeb


torimakiさんのコメント
studiocherryさま ご回答、ありがとうございます。 1989年、バーナーズ・リーにより、さいしょのブラウザー、World Wide Webがつくられたようですね。 とうじのコンピュータをめぐる状況は不案内ですが、どうやらWorld Wide Webが動作するNeXTは主流ではなかったようで。もっとひろく使われるように、それ用に書きなおしたりしていたという。

2 ● TransFreeBSD
ベストアンサー

http://www.kanzaki.com/works/2001/pub/ua-history.html#timeline
これによると
WorldWideWeb
Line Mode Browser
ViolaWWW
Erwise
MidasWWW
があります。
また、Sambaについては上の方に

1992年夏ごろニコラ・ペロウによってある程度使えるように仕上げられ、年末にリリースされた。

とあります。

http://www.evontech.com/login/topic/981.html
こちらに若干スクリーンショットがあります。
ViolaWWWはなかなか高機能だったようで、画像表示もできたっぽいですが「モザイク以前のブラウザー」という話だと微妙かもしれません。

というのも
http://www.kanzaki.com/works/2001/pub/ua-history.html#mosaicand

MosaicのWindow用β版の画面で、プログラムファイルには93年9月28日のタイムスタンプがある。img要素の導入についてはwww-talkで激論が交わされたが、インライン画像のインパクトはWWWの世界を大きく変えた。

と、そもそもインライン画像を入れるためのimgタグを導入したのがMosaicっぽいので。

ただ、同時に
http://www.kanzaki.com/works/2001/pub/ua-history.html#cernplus

画面は1993年頃のバージョンによるもので、HTMLの進化形として一時とりあげられていたHMMLで書かれたページを表示している。

と、HTMLにimgタグがなくても別の方法で表示できていた可能性もあります。

このころはまだhtmlもhttpも試行錯誤の段階で他のプロトコルやフォーマットとの組み合わせなども色々考えられていた時期だと思います。
https://www.w3.org/History/19921103-hypertext/hypertext/Erwise/Review.html
https://www.w3.org/History/19921103-hypertext/hypertext/Viola/Review.html
この辺によると、Home Back Forwardあたりのボタンの有無とか、リンクの表現の仕方とか、履歴やブックマークの機能とか、そういった今では基本的なUIの部分がまだ特徴として扱われる頃のようですね。


torimakiさんのコメント
TransFreeBSDさま、ご返事、ありがとうございます。 World Wide Webだけでなく、そののちも、いろいろなブラウザーがつくられては消滅していき、そしてモザイクが出てきたんですねぇ。imgタグは、どこが導入したのか。おもったことも、ありませんでした。なるほど、なるほど。
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ