人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

大学卒業して十年以上経った人(高卒者の場合については措く)、新たに、大学に入りなおそうとするなら、国公立等の場合ですと、「センター共通入試の為の証明書関係」と、「個別の入試願書の為の証明書関係」を用意すべきと思いますが、高校証明書(卒業証明書、成績証明書)がもらえない場合は、どんな方法があるでしょう。幸い、大学卒業者であれば、大学の卒業証明書があればよいでしょうか(大学卒業ならば、高校卒業以上の学歴を証明できると思うので・・・)。ただ、大学の証明書では、高校時代にどの科目の単位を取得したか見えないという難点があります。高等学校卒業程度認定試験(高認)を受ければいいとも思いますが、これ以外の方法はあるでしょうか。

※:高卒者の場合は、大学卒業関係の証明書は使えないので、大検しかないでしょうか。私は大学卒業ですが、高卒の方もこのサイトをご覧になっていると思いますゆえ、回答があれば、助かるかと思います。

※:この「http://q.hatena.ne.jp/1407006096」を見ると、高校の卒業証明書・成績証明書の発行について、できない場合もあるみたいで、そういう場合の対応が気になります。

●質問者: 匿名質問者
●カテゴリ:就職・転職
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 2/2件

▽最新の回答へ

1 ● 匿名回答1号

日本の大学は就職を前提とした学歴形成の為に存在するようなもので、社会人が向学心で戻る場所ではないような気がします。
一般進学生に交じっても物足りないでしょうし、社会人の復学を対象としたものは別にあります。その場合そちらの入学要項等に従うでしょう。
一般的な大学での講義は無知な一般進学生向けの一からの教育ですし、既に大学卒業程度の学力があるなら独学でも十分学習可能でしょう。
そうなると、学部の正科生で高い学費を納めるより聴講生で受講したい科目だけ選択するほうが節約になります。
本当に学びたいなら大学院で社会人枠のあるところを探したほうが良いでしょう。


匿名質問者さんのコメント
ありがとうございました。 >社会人の復学を対象としたものは別に・・・ ということですが、大変興味を持ちました。 私学、国公立、併せて探してみたいと思います。 「社会人の復学を対象にした」という風に尋ねれば よいでしょうか? >一般的な大学での講義は無知な一般進学生向けの >一からの教育ですし、 >既に大学卒業程度の学力があるなら >独学でも十分学習可能でしょう。・・・ 大学1年から始めようと思った理由は次のとおりです。 ?難関国公立を選べば、一般教養科目であっても、 レベルも高く、私語も少なかろうと思ったので、 大学からまず入ろうかと思いました。 私学出身なのですが、時代もあるかもしれませんが、 1?2年次の一般教養(必要単位数あり)や 必修の語学で、私語が多く、やる気のなさに驚きました。 1?2年次の一般教養(社会や理科)には、 高校で選択しなかった人を対象としたかのようなものも ありますし(数学を使わない、経済学とか)。 難関国公立ならこんなことはないと思われました。 ?学士号はありますが、それは文系の学士号です。 こんどはあらたに、理系をやりたいというわけです。 理系進学者は1?2年次に演習(数学、理科)が みっちりあるらしい(?)ので、 文系出身の自分としては、大学を1?2年からスタート した方がよいかな、と思った次第です。 文系(法律)の出身ですが、 あらたに、理科系の科目をやりたいのです。 高校レベルの 数学・物理・化学・生物はマスターしていますが、 大学1?2年レベルの数学・理科は白紙ですので。

匿名回答1号さんのコメント
理系ですかー 理系は食えないので、優秀な子はちゃんと大学院まで進学してから就職します 大卒の理系は就職も難しいです。下手したら大学出て工場労働者です。 社会人で戻るような良いルートではないですよ。 検索サイトで大学または大学院と、社会人などのキーワードで検索すれば情報は出るでしょうけど、 基本文系の教員系とかですね 下のほうで、現役生の進学可能性を奪うとか何とか場外談義がありますが 別に、学力で合格すれば年は無関係です。 学力の劣るのを無理に進学させるより、やる気のある方を入れたほうがマシ。 まぁ、国立も私学も通いましたが、中学高校と同じで質は割合の問題です ダメな学生はどこにでもいます。 現役生は生活の為にバイトして通学をおろそかにしますし、異性に興味ある若者ですから浮かれたこともします 社会人からの復学も、社会人経験から舐めた態度で臨む者とか、遊び気分で若い子をひっかけに通うような方も… あと、大学や大学院はどこを出ても、文系理系問わずそれだけで人生やり直せるものじゃないです。 金や学歴で人生は買えません。 そこで何をしたいかちゃんと目標・目的を持ちましょう…

2 ● 匿名回答2号

大学によって条件が異なるので,希望する大学の募集要項をしっかり確認するべきです.
大学のホームページに行けば必要な書類の一覧があるはずです.

とは言え,多くの大学では
1) 高校の卒業証明書
2) 高等学校卒業程度認定試験
3) 大学の卒業証明書 (多分,単位流用の可否を調べるために成績証明書も必要になる)
4) 専門学校の卒業証明書
が使えるはずです

これ以外のケースについてはネットで調べるのは無駄だと思います
希望する大学のホームページをみるなり
大学に直接問い合わせた方が早いと思います.


匿名質問者さんのコメント
ありがとうございました。 私の場合、 まず、1) 「高校の卒業証明書」 ( 出身高校で対応してくれないときは、 2) 高等学校卒業程度認定試験 ) になると思いました。 大学入学後に、かつて大学時代に取得した単位の活用のため 3) 「大学の卒業証明書」 (プラス、大学の成績証明書も?) になるのだろうと思いました。

質問者から

大学に受験して入りなおすということを選択肢として考えたのは、
「国公立と私学の学費の差は顕著で、
特に、理系進学だとその差は大きいです。
聴講生として科目選択する方が
一般的には節約かもしれないと思いましたが、
国公立の正科生の方が実は安いのかもしれないな」
と思った次第です。

しかし、
大学院で社会人枠のあるところを探したほうが良い
というご助言もありました。
大学院ではあるが、
学部で習う筈の部分を補講してくれる、
或いは、学部の授業の聴講を無料で許可してくれる、
そういうところを選ぶと良い、
とも思いました。
ただし、『学部で習う筈の部分を補講してくれる』
という話をすれば、大学院の入学自体が許可されないかも
しれないと思いましたが、いかがでしょうか。


関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ