人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

はじめまして。
母が詐欺にあったかもしれないので助けてほしいです。

エキテンという広告サイトにて登録、個人の音楽教室を運営している母が
電話勧誘を受けて有料会員になってしまいました。

■最初は無料会員でHPを登録(ページには無料である事を、かなり強く主張している)
https://www.ekiten.jp/

■数日後電話がかかってきて、月額5400円の有料会員をすすめられ、
登録してしまう。

■数日後、解約したい旨を伝えると「1年契約のため、解約はできない」と言われる
事業者として登録しているので、クーリングオフできない、とのこと。

■消費者センターに問い合わせ、メール内容をファックスで送るも
事業者として契約になる可能性があるので解約できないかも、とのこと。

といった流れです。

ネットでエキテンの評判を調べていると、月額5,400円も出すだけの価値もなく、
ほとんど集客効果も見込めないと思い、なんとか解約したいのですが、
泣き寝入りするしかないのでしょうか。。
(このメールを書いている時点で契約後6日ほど経っています)

なにとぞよろしくお願いいたします。

●質問者: 匿名質問者
●カテゴリ:ビジネス・経営 生活
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 1/1件

▽最新の回答へ

1 ● 匿名回答4号

すいません専門でないので参考になるかわかりませんが、
まず入会と同時に12か月の支払い条件であるというのと、入会したら12か月は解約できない、よって12か月分の支払い義務が入会と同時に発生することを入会時に説明したのか、HPのどこにあるのかも聞きます。
(ない場合は書面になっているかどうか確認して書面になっているなら書面を確認したい旨伝える)
電話での説明もない、HPにものってない、書面もないようだったら詐欺と同じかなあと思います。
支払いを拒否したところで相手の会社はなにもできないのでは?と思いました。
消費者センターに相談したそうですが
ヤフー知恵袋の情報がよさげなのがあったのではっときますね

----------------
自営業の母がエキテンという集客サービスを使い始めたらしいのですが、
その話がいまいち納得できないので投稿します。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11163936321

契約が成立したか、どんな中身だったか、実行されているか、を経済産業省か、中小企業庁へ相談してアドバイスもらったほうがいいですよ。

経済産業省
http://www.meti.go.jp/intro/consult/consult_01.html

中小企業庁
http://www.chusho.meti.go.jp/soudan/2009/090820LeaseThink.htm

専門家じゃないと解らないです。

関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ