人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

Autohotkeyについて質問です。

エクセルで、Ctrl+PageUp / Ctrl+PageDownで、シートの切り替えができますが、
こちらに、ブラウザのタブ切り替えと同様、Ctrl+Shift+Tab / Ctrl+Tabを割り当てたいと考えています。

以下のように指定すると一応は動くのですが、

^+Tab::^PgUp
^Tab::^PgDn

この場合、"^+Tab"のシフトキーがそのまま残ってしまい、
左側のシート移動時に今いるシートを選択した状態で移動してしまいます。
シフトが押されたままにしないよう制御したいのですが、
Sendなどのコマンドを使ってもうまく動きません。

お手数ですが、具体的な記述をご教示いただけますでしょうか。

●質問者: 匿名質問者
●カテゴリ:コンピュータ
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 1/1件

▽最新の回答へ

1 ● 匿名回答1号
ベストアンサー

よりスマートな方法がきっとあるんだとは思いますが、AutoHotKeyは余り使用経験がありませんので判りません。一往これで御要望にそった動作はすると思います。

#IfWinActive ahk_class XLMAIN
^+Tab::Send {Shift up}{Ctrl down}{PgUp}{Ctrl up}{Shift down}
^Tab::^PgDn
#IfWinActive


匿名質問者さんのコメント
早速回答ありがとうございます! 試してみましたが、キーボードでは意図通りには動いていますが、 タッチパッドの3本指挙動に割り当ててもうまく動作しませんでした。 ただ、これはタッチパッドの問題だと思いますので、諦めます。。。

匿名回答1号さんのコメント
質問者様の問題が解決された訳でもありませんのに、ベストアンサーに選んでいただき有難うございます。 因みに「タッチパッドの3本指挙動」というのは何なのでしょう?御面倒でなければ御教示下さい。お願い申し上げます。

匿名質問者さんのコメント
https://thinkpad-x1yoga.hatenablog.com/entry/2018/05/11/%E9%AB%98%E7%B2%BE%E7%B4%B0%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89%E3%81%AE%E8%A9%B3%E7%B4%B0%E3%81%AA%E6%A7%8B%E6%88%90%E3%81%A7%E3%80%8C%E9%80%B2%E3%82%80%E3%83%BB%E6%88%BB Windows10であれば、3本指・4本指のジェスチャに対して特定の動作を割り当てられるのですが、 こちらに「Ctrl+Shift+Tab / Ctrl+Tab」を割り当ててもうまく動かなかったという内容になります。

匿名回答1号さんのコメント
御返答有難うございます。Windows 10の機能なのですね…存じませんでした(汗)。普段はデスクトップPCしか利用していないのですが、ノートPCを引っ張り出して来て確認してみます。

匿名回答1号さんのコメント
手持ちのDellのノートPCでは、タッチパッドの設定がDell供給のドライバからしか行えず、Windows 10側で設定できないため、マルチフィンガージェスチャー自体は可能であるものの動作内容の変更はできず、質問者様のPCでの動作を再現できませんでした…残念です。お騒がせいたしました。

匿名質問者さんのコメント
わざわざ調査いただき恐れ入ります! 検証ありがとうございました・・・!
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ