人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

人間関係の断捨離をしたく、SNSのフレンドなどを整理したいと思っています。

あまり交流のない方やあまり気の合わない方などもいるのですが、これまで安易にフレンドになったりして息苦しいと感じています。

ただ、相手によってはフレンドやフォローを解除されると、いい思いをしないと思うので、どうしようかなと。
アカウントをもう一つ作ってそっちをメインにされてる方などもいらっしゃるので、そうした方が良いのでしょうか。
(こうやって気にしてしまうこと自体が断捨離できてない証拠なのでしょうけど…)

どなたか助言いただければ幸いです。

●質問者: 匿名質問者
●カテゴリ:インターネット 人生相談
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 1/1件

▽最新の回答へ

1 ● 匿名回答1号
ベストアンサー

気の合わない人にもフレンドの承認をしたり、フォローを解除することを申し訳ないと感じたり、質問者さんは心の優しい方だと思います。

断捨離をしても、今後また気の合わない人から「つながろうよ」と声をかけられるかもしれませんから、今のアカウントはそのまま残し、特に親しい方とつながるアカウントを新たに作ってすみ分けをしてはどうでしょうか。

プライベートを明かすのは仲の良い人だけで十分ですし、誰にでもいい顔をするのは疲れてしまいます。人によって付き合い方を変えるのは悪いことではありません。


匿名質問者さんのコメント
ご回答ありがとうございます。 優しいというか…人が良すぎるというか他人を気にしすぎるというか… 誰と繋がっていようが気にしないような方がたくさんいるのに、なんで自分はこうなんだろうって悩んでしまいました。 昨日少しずつ整理していて、気にする人もいるだろうから「整理しました」って書いた方が良いかなと思いつつ、そんなことしたらまた色々変なことになりそうだと思い。 アドバイスありがとうございます。ひとまずアカウントを別に作ってみました。 >人によって付き合い方を変えるのは悪いことではありません。 そうなんですね、適当なあしらい方というのがすごく苦手なので全部ガチに対応したり考えたりして疲弊してしまっています。 なので断捨離しようと思ったのですが、ここでつまづいてるようではダメですね。 少し気持ちが軽くなりました。ありがとうございました。
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ