人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

「投資は本当に正しいのか?」
100万円のお金を死ぬまで金庫に入れて死ぬのはバカだと思いますが...
100万円のお金がちょっとふえたりへったりする、投資信託にあずけて。
というより、
100万円のお金でちょっとしたビジネスを意識して減ったり増えたりしたら、結局同じだと思うのですがどうでしょうか?
もちろん100万は例えで1000万なのかもしれないですが。そこは例えです。
ただでさえ利息のほぼない銀行にお金を貸してあげて、なぜか使っちゃいけない気分になってるのに、投資信託なんて「あーごめんへっちゃったわw」ってことだと思うし、それなら、自分で運用したほうが良いと思うのです。

●質問者: SE**.M
●カテゴリ:ビジネス・経営 経済・金融・保険
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 2/2件

▽最新の回答へ

1 ● miharaseihyou

お金の増減を、と言うよりもお金自体を目的にしてしまっています。

お金はあくまでも交換媒体です。

目の前に積み上げたところで嬉しくない。

お金を下に何を得るかが大切なのであって、お金そのものを目的にしては本末転倒です。


SE**.Mさんのコメント
ありがとうございます。oo祭までにoo円財産があるのが幸せ!それまで何も疑わず馬車馬のように働け!というのがもうおかしなことかもしれないなと思いました。幸せになるためでなければお金なんて意味ないですね。

miharaseihyouさんのコメント
財産の遺し方でランクがあるって話を聞いたことがあると思います。 最低ランクはお金を遺す。 その上のランクは仕事を遺す。 最上級のランクは人を遺す。 FXで儲けたとか言ってる人が時々いますが、そういうのとはお近づきになりたくないですね。

2 ● みやど

そう思うなら自分で運用すればいいんですが、分散投資するだけの資金があるんですかね。


●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ