人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

「ー」の変換方法

windowsパソコンと、androidスマートホンに、同じbluetoothキーボードを接続して使用しておりますが、最近になって伸ばし棒のキーの調子が悪く、入力できなくなってしまいました(時々調子いい時は入力できる)。
現状、「ー」をクリップボードにコピーしておいて、都度貼り付けで対応しているのですが、できれば文字変換で対応できないかと考えています。
ちなみに、テンキーは無いキーボードです。

新しいキーボード買えよ、という解決方法はさておき、可能であれば漢字変換のように文字変換で「ー」が出せないか考えています。
同じキーを使用する「=」は「イコール」、「?」は「マイナス」を変換すれば対応できるため、あとは「ー」(ひらがなやカタカナの伸ばし棒)が変換で出せないかと考えています。要はキーボード入力のみで、使えないキーを克服したいのです。
「のばしぼう」や「おんびき」、「はいふん」などを変換しても「ー」は出てこないのですが、なにか「ー」を出せる変換候補は無いものでしょうか。よろしくお願いいたします。

●質問者: 匿名質問者
●カテゴリ:コンピュータ
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 2/2件

▽最新の回答へ

1 ● 匿名回答1号
ベストアンサー

単語リストに登録すればいい


匿名質問者さんのコメント
ああ、なんでこんな簡単なことに気づかなかったのでしょう。 ありがとうございます。

2 ● 匿名回答2号

エアダスターでキーの裏側のホコリやゴミを吹き飛ばしてやれば復活することがある。

色々な角度から細管をすき間にねじ込んでエアーを吹いてやる。


●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ