http://news.ft.com/servlet/ContentServer?pagename=FT.com/Page/Sp...
FT.com | Error | Reports
ご参考になれば。
お待ちしておりました! この質問で、初の有効回答です。大いに参考になりました!
なるほど、”The Kelly Affair” (News in-depth @ ft.com)でしたか。思いつきませんでした。おかげで、たちどころに――
http://www.timesonline.co.uk/section/0,,7813,00.html
(←http://www.timesonline.co.uk/hutton )
Times Online: The Hutton Inquiry
http://www.guardian.co.uk/hutton/comment/media/
Guardian Unlimited | Special reports | Comment: Hutton and the media
http://www.guardian.co.uk/hutton/comment/politics/
Guardian Unlimited | Special reports | Comment: Hutton and politics
http://www.guardian.co.uk/hutton/archive/
Guardian Unlimited | Special reports | Archived articles: the Hutton inquiry
http://www.telegraph.co.uk/news/main.jhtml?xml=/news/exclusi...
Telegraph | News | The Hutton Inquiry
http://www.telegraph.co.uk/news/main.jhtml?xml=/news/campaig...
Telegraph | News: Comment and analysis
http://www.richardwebster.net/
The death of a scientist→http://www.richardwebster.net/deathofascientist.html
http://www.keralamonitor.com/kellykilling.html
The Kelly affair A haunted man But why did Kelly have to die? Asks the Observer, UK in an exclusive Report about the mysterious death or a biological weapons scientist
――などの関連サイトが芋づる的にたちどころに見つけられました。当然のことながら、これからの回答からはこれらを除外してください。
労働党政権史上最長となったブレア政権。その実、「BBCと政府のどちらの言い分を信用するか」という世論調査で、政府を信用するのはたった6パーセントという事態になっていますから、相当深刻です。
さて、これまで見つかったのは大手紙誌のサイトばかりですが、できれば中小メディアや、批判的・攻撃的なもの、あるいはアーティクルの半分以上を割いてこの事件を追いかけている blog などがありましたら引き続きお待ちしております。
■以上のコメントは、2003/08/22 18:31:02。
■ 除外URL追加 ■
http://www.thisislocallondon.co.uk/matters/huttoninquiry/
This Is Local London: Current Affairs: The Hutton Inquiry
http://www.channel4.com/news/2003/08/week_4/23_hutton.html
C4 News - UK: Iraq intelligence
http://www.telegraph.co.uk/opinion/main.jhtml;
Telegraph.co.uk: news, business, sport, the Daily Telegraph newspaper, Sunday Telegraph - Telegraph
$sessionid$LYOHJYLLT2C0HQFIQMGSFFWAVCBQWIV0?view=HOME&grid=P18&menuId=-1&menuItemId=-1&_requestid=167509
恐らくニュースの解説は十分と思うので、www.telegraph.co.ukのオピニオン欄などはいかがですか?
う〜ん。解説をお願いしたつもりはなかったんです。いま、ブレア首相は最大の危機を迎えているわけですから、長丁場になると思ったので、日々刻々とあちこちのニュースや論説・意見などが一目で見渡せるようなポータルサイトをお願いしたかったんです。
質問の中で触れたのは――、
http://news.bbc.co.uk/2/hi/in_depth/uk/2003/david_kelly_inqu...
the David Kelly inquiry (In Depth) @ BBC.co.uk
http://uk.fc.yahoo.com/i/iraq_dossier.html
Iraq Dossier & David Kelly Inquiry (Full Coverage) @ Yahoo! UK
http://story.news.yahoo.com/fc?cid=34&tmpl=fc&in=World&cat=D...
Blair Stands Firm in Scientist Suicide Crisis, Says He Won’t Resign (Full Coverage) @ Yahoo! US
http://politics.guardian.co.uk/kelly/
David Kelly (politics Special reports) @ Guardian.co.uk
http://www.news.scotsman.com/topics.cfm?tid=911
Iraq dossier row (Hot Topics) @ news.scotsman.com
――これが質問の中で「発見済み」として挙げたページです。こういうページを探しているんです。
検索結果ページの例としては――、
http://news.google.com/news?hl=en&edition=usa&q=%22David+Kel...
Google News: ”David Kelly”
http://search.news.yahoo.com/search/news/?c=&p=david+kelly
Yahoo! News Search: david kelly
――こういうのはいりません。
http://www.inboxrobot.com/newsletter.php3?brief_id=8765
David Kelly/BBC/Tony Blair - News and Latest Information @ inboxrobot.com
↑その後見つけたページ。これも除外して下さい。
ニュースサイト、反体制活動家サイトなど、ほかに探せばいくらでもありそうなんですけれど、まだ事件が起きて間もないせいか、以上のものしか見つけられていません。
それにしてもBBCって凄いですねえ。政府とケンカをやってのけるんですもの。NHKには考えられないことですよ。
ともあれ、oldpapa さま、ご回答ありがとうございました。
Telegraph.co.uk: news, business, sport, the Daily Telegraph newspaper, Sunday Telegraph - Telegraph
同じページです。入力しないと返信できないので失礼します。
上記のページにはThe Spector誌のBoris Johonson氏や St.Andrews大学のJohon Haldane氏、Sunday Independent誌のコラムニストEoghan Harris氏等早々たるメンバーの記事が書かれています。ニュースの配信元の論説欄ですから、UKの主要な意見が殆ど読めると言う意味では一番ポータルに近いのではないですか? コメントの意味が判りません。 解説でなく論説と言いながら其れは駄目と言うのは英語の記事では駄目と言う事かもしれませんが、例示されている物が全て英語なので上記を挙げました。 GuardianやScotsmanの論説以外のUKメディアの意見を読む事も良いと思います。数は少ないですが、問題が盛り上がれば増えていく物と思います。
コメントが理解できませんでしたので失礼な書き方で申し上げありませんが一言。(この分のコメントはいりません、勿論ポイントも要りません)
はい。おっしゃることはわかります。そして理解もしております。ただ、問題は、これで真相が明るみに出たということではありませんよね?
ブレア首相は急遽帰国するようですけれど、これから真相を究明しようとする動きがあるはずだと思ったので、そのニュースソースが欲しかったんです。マスメディアは二次情報ですけれども、できるだけ一次情報に近いものが欲しい、ということなんですね。さらに今回の事件に関して言えば、アラブの人たちは「暗殺」だと捉えている人が多数います。
どう考えてもブレア首相がうそをつき、情報を操作したという可能性がうち消しがたいので、真相究明の情報を取りたいと思ったんです。
ん〜。とっても残念です。これで回答権を使い果たされたわけですから……。
どうもです。
この程度の情報、承知のことと思いますが、私の出来る情報提供はこれぐらいでした。
ということで、コメントもなしですが。
Al Jazeera English - AJE
2003年3月25日 12:37pm PT ペルシャ湾岸、カタールの衛星テレビネットワーク、『アルジャジーラ』のウェブサイトが25日(現地時間)、サイバー攻撃を受けて断続的にアクセス不能になったと同サイトのホスティング先が報告している。
英語版サイトのページは24日に新設されたが、データパケットの大量襲来、いわゆる『サービス拒否』(DoS)攻撃を受けた。
それ以来ずっとこのままなのでしょうか?
الجزيرة نت
私にとっては、ここも英語サイトも同じことです………。
お役に立てず残念ですが、これにて。
失礼しました。
AlJazeeraがだめなら・・・ふと思いつきで、
こちらの方は、どうでしょう。
やはりコメントは無しで。
同じく。
先程から、「イラン国営放送海外向け第一プロ」をBGM(笑)として聴いています。
イラクもさらっとあたってみたのですが、URLわかりませんでした。
「国営」放送は再開されているようですが、まあ例え分かったとしても・・・ですね。
蛇足です。
前半と後半で妙にバランスとれているような・・・それをただ伝えただけの共同通信でした。
ラジオ時々途切れます。ノイズものって、まるで短波のようです。どこかで中継したものなのかも。
以上、終わります。
困りましたね(T_T)。中東のことではなく、イギリスの国内問題、あるいは労働党の行方、ブレア政権の動向などが主眼なんです。有力な検索の達人である ngpaka さまが、これで回答権を使い果たされてしまったのは残念至極。この質問は長丁場を想定して自動再質問回数を5回に設定しておりましたのに……。
掲示板「いわし」での再起を期待しております。「いわし」でのご回答も、ngpaka さまに限ってポイント配分に加味させていただくつもりですので、これで諦めずに検索していただけるようお願いいたします。
http://news.independent.co.uk/uk/politics/
The Independent | UK Politics | Latest UK Political News and political debates
英国の新聞の中でも independent紙の国内政治欄は、他紙に比べて David Kelly情報が多い様な気がします。
このスキャンダルについての専門のポータルというわけではありませんので、ポイントは不要です。
コメントを読まずにクリックしてみたら……見覚えのある紙面が出てきました(笑)。
以下のサイトはすでにチェックしていますから不要です。
http://mirror.icnetwork.co.uk/
Daily Mirror 大衆紙(左派系)
http://www.portal.telegraph.co.uk/
Daily Telegraph 高級紙(保守系)要登録
Guardian 高級紙(リベラル)
The Observer 高級紙(リベラル)週刊 (Guardianと同じ)
Independent 高級紙(中道)
The Times (大衆紙化しつつある高級紙)
http://www.thisislondon.co.uk/
This is London (地元紙)
The Sun 大衆紙(ゴシップ)
ただ、【他紙に比べて David Kelly情報が多い様な気がします】とのご指摘は参考にさせていただきます。どうもでした。
■以上のコメントは、2003/07/25 18:35:44。
http://ellisctaylor.homestead.com/davidkelly.html
davidkelly
http://www.cbc.ca/news/background/kellyinquiry/
CBC News Indepth: Kelly Inquiry
↑その後見つけたページ。上のは7月23日で更新が止まっているようですし、下のはほとんど機能は停止しているようですが……。
http://www.the-hutton-inquiry.org.uk/
The Hutton Inquiry 独立調査委員会(ハットン調査会)公式サイト
できたばかりのサイト。ポータルサイトというより調査委員会の公式発表のサイトです。これもすでに把握しましたので除外して下さい。
http://www.wikipedia.org/wiki/David_Kelly
David Kelly - Wikipedia
ここにこれまでの経緯の要約が載っています。8月に入ってから今日までの間に3回も改訂されています。事件の概要を把握するエッセンスが詰まっていると思えますので、参考までに挙げておきます。
朝日新聞7月31日国際面「イラク情報捜査疑惑 あすから本格調査/英政権、激震の危機」が、日本語ではもっとも事件の経過をよくまとめていると思われますが、速報性と正確性では毎日新聞社ロンドン特派員の福本容子さんの署名記事がすぐれているようです。ブレア政権は労働党史上最長政権の記録を更新しているのですが、『「BBCを信用する」と答えた有権者は、「政府を信用する」と回答した有権者の3倍――。英紙デーリー・テレグラフは7月下旬、こんな世論調査結果を報じた』(朝日新聞8月5日)との記事が出た日、首相報道官トム・ケリー氏が、自殺したデービッド・ケリー博士を「夢想家」呼ばわりしたことが発覚。ブレア政権の支持率は急落の模様。
日本語のサイトはないだろうと思うので探していませんが、もしあれば、もちろん回答として歓迎します。
■以上のコメントは、2003/07/25 17:57:28。
■ 除外URL追加 ■
http://media.guardian.co.uk/iraqdossieraffair/
MediaGuardian.co.uk | | Special report: Iraq dossier affair
http://uk.fc.yahoo.com/i/iraq_militaryaction.html
Iraq: The Search for WMD (Full Coverage) @ Yahoo! UK
http://uk.dir.yahoo.com/Regional/Countries/United_Kingdom/Go...
http://dir.yahoo.com/Regional/Countries/United_Kingdom/Gover...
かなり以前に見つけたものばかりですが、上に挙げたものは除外して下さい。ふたつめの ”Iraq: The Search for WMD” には、前に挙げた同じ Yahoo! UK の ”Iraq Dossier & David Kelly Inquiry” に出てこない記事が含まれていますので、どなたかがお答えにならないかとヒヤヒヤ、ドキドキしておりました。
なお、”CBC News Indepth: Kelly Inquiry” は「ほとんど機能は停止しているようですが……」と前に書きましたが、その後よく見ると、重要記事はフォローされ、更新しているようです。
http://www.google.com/newsalerts
Google Alerts
ある意味で「検索結果」ですが、Google が現在テスト中の News Alerts というサービスです。Google News (
) が巡回している英語のニュースサイト(米・英・豪その他を含む)の中から、キーワードにヒットするページが投稿されるとメールで知らせてくれるサービスです。
たとえば David Kelly suicide と入力してアラートを作ってもよいですが、この場合は suicide of David Bush and George Kelly というニュースにもヒットしてしまいます。
”David Kelly’s suicide” のようにダブルクォートで囲んだアラートを設定すると、連語として識別され、厳密にこの表現が出てくるニュースだけがヒットします(≒だけしかヒットしません)。
ちょっとこれは……残念ながら……。
英国のニュースサイトでは、フーン国防相の喚問が行なわれた直後で、現在そのニュースが殺到しており、さらにブレア首相の喚問を目前に控え、連日トップ記事に近い報道がされているところです。例えば、いま――、
http://news.google.com/news/en/uk/main.html
Google News U.K.
――を見ると、トップ記事に、
Hoon spreads the blame for Kelly affair
Financial Times - 15 minutes ago
Geoff Hoon (pictured), UK defence secretary, mounted an extraordinary bid to save his political career on Wednesday by spreading the blame for the David Kelly affair around Whitehall government departments.
Hoon’s tricky defence ITV
UK Official Says Adviser Treated Well Guardian
Reuters - Voice of America - Canada.com - San Jose Mercury News - and 337 related ≫
が出てきました。そこで ”337 related” をクリックすると関連の ”337アーティクル” の一覧が出てきます。そこでそのページの右上にある
Sorted by relevance Sort by date
で ”Sort by date” をクリックすると、一時間以内に発表された記事は十一件もありました。これらの記事は全部フーン国防相の答弁記事ばかり。つまり、もはやキーワード ”David Kelly’s suicide” では用をなさない事態になってしまっているということです。
具体的に現在の見出し(ご存知のように頻繁に更新されます)を挙げると、
British defence minister denies any role in naming scientist ...
No ’Conspiracy’ To Expose Kelly: Hoon
Hoon spreads the blame for Kelly affair
Hoon’s tricky defence
Blair Aide Says Arms Expert Agreed With Britain on Iraq
これではまったく使い物にはなりません。
このような事態になることは質問の時点でわかっていたことでした。いまや独立司法委員会(ハットン委員会)は長蛇の列ができる英国の国民的関心事になっています。そして登場人物は多数にのぼります。フーン国防相、キャンベル報道局長、ハットン委員長……。
そこで、多数の報道を要領よく人力でまとめたポータルページが欲しいと思ったわけでした。さまざまな立場からのポータルページが考えられますよね?
そんなわけで、いただいたご回答は、今となっては無効と言わざるを得ません。検索結果ページを除いたのは、このような事態を質問の時点で察したからでした。意図をお汲みいただけなかったようで、残念です。
■ 除外URL追加 ■
http://www.guardian.co.uk/weblog/special/0,10627,1002839,00....
Guardian Unlimited | Weblog | Weblog special: David Kelly
http://lincolnplawg.blogspot.com/
The Lincoln Plawg
有効なご回答は finalvent さまの Financial Times 一件でしたが、これがヒントとなり、たくさん発見することができました。
事件は混迷(?)をきわめ、現在のところブレア首相側近でスピン・ドクターのアラスター・キャンベル報道・戦略局長が辞任――、
http://japanese.joins.com/html/2003/0701/20030701203327100.html
Japanese JoongAngIlbo: 【噴水台】スピンドクター @ 中央日報
【英国人らは彼を「スピン・ドクター(Spin Doctor)と呼ぶ。スピンドクターとは「ボールにスピン(回転)を与え、曲がらせる技に優れた広報専門家」のこと。特に政界でメディア相手に事実をうまく自分の側に有利に広報する専門家をいう。事実を多少誇張するという点では、決して肯定的な意味ではない。】
【彼はブレア政府の戦略専門家としての待遇を受け「第2人者」へと浮上、スピン・ドクターの成功例として定着した。彼に対するブレア首相の新任は格別だ。去る2002年、政権再選に成功した直後、キャンベル氏は辞意を表明したが、ブレア首相は彼を放さなかった。】
【受信料で運営される準政府機関のBBCが、現政府の第2人者、メディアを担当する最高実力者と一歩も譲らず真っ向から立ち向かったのが興味深い。なにぶんにも、権力の影たるべきスピン・ドクターが、あまりにも多くの権限を、あまりにも長く振り回してきたようだ。】呉炳祥(オ・ビョンサン)ロンドン特派員 2003.07.01
これほどの戦略家をブレア首相はよく手放せたものだ、と感心するけれど、逆に考えれば、手放さなければブレア首相自身があぶなくなると判断したに違いないようです。『週刊金曜日』最新号(第473号 2003.08.29.)に「国民はいかにして騙されるか スピンという情報操作(アンドリュー・デウィット)」という小特集があり、英・米・日のスピンについてまとめてあるのは、実にタイムリーでした。
現在ブレア首相は、BBCが嘘つきであるとの態度を固守。例の「45分」のBBC報道が真実ならば、「私は既に辞任していたはずだ」と開き直っています。
最新の証言は元国防省情報担当官のブライアン・ジョーンズ(Brian Jones)氏。「表現の誇張に対して(上司に)変更を求めたが受け入れられなかった」。「報告書が情報担当者ではない部外者に影響を受けていたと思う」と暗に首相側近の介入を示唆したとか。この「首相側近」とは、キャンベル氏のことじゃないの……?
でも、ブレア首相は本当に潔白? ブレア(Blair)ではなくブライア(Bliar=B+liar)との呼び方が定着しそうな感じ。
http://middleeastreference.org.uk/ios030711.html
The thirty-six lies that launched a war (11 July 2003)
http://indymedia.org.uk/en/2003/08/276153.html
UK Indymedia | Bliar in dock for Hutton
http://www.geocities.com/charleswehner/bliar.htm
Title Tony Bliar
”New Labour Old lies New wars.”
”Death does not smell of roses.”
http://english.pravda.ru/world/20/91/365/10783_blair.html
Blair’s Bloody Hands @ PRAVDA.Ru 2003/08/28
http://www.theage.com.au/articles/2003/08/28/1062050613736.html
Lines form to see Blair squirming - Iraq @ theage.com.au 2003/08/29
”Demonstrators held up posters of Mr Blair, of Foreign Secretary Jack Straw and Defence Secretary Geoff Hoon, scrawled with slogans such as ”Blair and Bush wanted for war crimes”, or ”Bliar”, an increasingly common play on Mr Blair’s name. ”
このスキャンダル、ますます目を離せなくなってきましたが、残念ながら時間切れになってしまいましたので質問を終了させていただきました。
http://www.hatena.ne.jp/iwashi?mode=treedetail&thread=0000001278
■─28日午後7〜8時頃より(日本時間)ブレア首相喚問 投稿者:opponent 投稿日:2003/08/24 17:03:58
└”David Kelly’s suicide”事件。質問の現況 投稿者:opponent 投稿日:2003/08/26 08:12:10
http://www.toonippo.co.jp/news_kyo/world/CN2003092301000075.asp
Web東奥・ニュース/国際 20030923: 英で「戦争誤り」過半数 博士自殺などで疑念拡大 (共同通信社)
【【ロンドン23日共同】23日付の英紙ガーディアンが掲載した電話世論調査によると、イラク戦争が「正しくなかった」と回答した人が53%と、英国の調査で初めて過半数に達した。「正しかった」は38%だった。
イラク戦争への支持率は4月に最も高い63%を記録した後、開戦の根拠とされた大量破壊兵器がイラクで見つからないことなどを理由に下降。政府がイラクの脅威を誇張した疑惑や、その渦中で国防省の大量破壊兵器専門家の博士が自殺したことが、戦争への疑念をさらに広げたとみられる。】
http://politics.guardian.co.uk/kelly/story/0,13747,1047896,00.html
Guardian Unlimited Politics | Special Reports | Blow to Blair as majority say war not justified (Tuesday September 23, 2003)
【In the immediate aftermath of the war in April public support for the war peaked at 63%. By July it had slipped to 51% but a majority still said the war was justified. Now for the first time a clear majority are saying the war was unjustified (53%), and only 38% believe it was right to invade Iraq. 】(Alan Travis, home affairs editor)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030930-00000535-reu-int
Yahoo!ニュース - 海外 - ロイター: 英国民の過半数、イラクの脅威で首相がうそをついたと判断=世論調査
[ロンドン 30日 ロイター]
【30日付の英インディペンデント紙に掲載された世論調査会社NOPの調査によると、イラク戦争前にブレア首相がイラクの脅威をめぐってうそをついたと考えている国民が全体の59%に達した。うそをついていないと回答した人は29%にとどまった。】
【ブレア首相の支持率はイラク戦争以降低落。調査では、首相の辞任を求める国民が41%、求めないのは52%だった。】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030930-00000535-reu-int.view-000
Yahoo!ニュース - 写真 - ロイター: 英国民の過半数、イラクの脅威で首相がうそをついたと判断=世論調査
【写真は28日、労働党大会の会場外でブレア首相はうそつき(BLIAR…引用者註)と書かれたプラカード(2003年 ロイター/Toby Melville)(ロイター)】
http://news.independent.co.uk/uk/politics/story.jsp?story=448368
Majority believe PM lied over war - but should stay in office @ Independent
By John Curtice
30 September 2003
”Throughout the row with the BBC over Andrew Gilligan’s now infamous broadcast, Downing Street has been determined to deny one crucial charge - that it lied to the nation about Iraq. But, as far as public opinion is concerned, its efforts have failed. That is the main message from a poll conducted exclusively for The Independent by NOP.”
”Given what they now know, no fewer than 59 per cent believe Tony Blair lied to the nation. Only 29 per cent disagree. While previous polls have reported a majority believe the Prime Minister ”misled’’ the nation, this is the first poll to suggest that most people believe he lied.”
”Just 41 per cent say their trust in the Prime Minister has been eroded to such an extent that they think Mr Blair should resign. As many as 52 per cent say he should remain in office.”
http://www.middle-east-online.com/english/?id=7206
Middle East Online: Blair makes no apologies for Iraq war
Peter Kononczuk - BOURNEMOUTH, England
2003-09-30 16:35:19
’Whatever the disagreement, Iraq is a better country without Saddam,’ unapologetic British PM tells Labour.
”Another poll Tuesday for The Independent found that 59 percent of voters now think Blair lied about the threat posed by Saddam’s regime - although a majority still preferred Labour to the opposition Conservatives.”
http://www.bayarea.com/mld/mercurynews/news/6900245.htm
KRT Wire | 09/30/2003 | Blair defends Iraq decision at party conference
TOM HUNDLEY, Chicago Tribune
Tue, Sep. 30, 2003
”LONDON - In Britain, it was the suicide of a top government weapons scientist; in the United States, the blown cover of a CIA operative.”
”The scripts are different, but both Prime Minister Tony Blair and President Bush find themselves on the defensive over suggestions that their administrations cooked the intelligence on Saddam Hussein’s weapons of mass destruction.”
”Blair’s troubles intensified this week in the coastal city of Bournemouth where he faced a rebellious Labor party at its annual conference. But Blair is at his best in a crisis and on Tuesday he disarmed critics by striking a conciliatory tone in his keynote address.”
”For Blair, this was billed as a make-or-break speech. A poll published in Tuesday’s editions of The Independent newspaper showed that 59 percent of those surveyed believe he lied to the nation over the threat posed by Iraq. Another poll in the Financial Times showed that 50 percent think he should resign.”
フィナンシャルタイムズ: 「辞任すべきだと思う…50%」
http://www.stopwar.org.uk/photos/iraq27demo03_04.jpg
http://www.stopwar.org.uk/photos/iraq27demo03_03.jpg
http://www.stopwar.org.uk/photos/iraq27demo03_01.jpg
http://www.stopwar.org.uk/photos/iraq27demo03_07.jpg
http://www.stopwar.org.uk/photos/iraq27demo03_05.jpg
http://www.stopwar.org.uk/photos/iraq27demo03_06.jpg
http://www.stopwar.org.uk/photos/iraq27demo03_10.jpg
http://www.stopwar.org.uk/photos/iraq27demo03_11.jpg
27 September 2003 - National Demonstration calling for No More War Lies, End the Occupation of Iraq, Freedom for Palestine @ http://www.stopwar.org.uk/gallery.asp
http://www.stopwar.org.uk/photos/huttoninqblair1.jpg
http://www.stopwar.org.uk/photos/huttoninqblair2.jpg
http://www.stopwar.org.uk/photos/huttoninqblair8.jpg
28 August 2003 - Lobby of Hutton Inquiry and Tony Blair @ http://www.stopwar.org.uk/gallery.asp
”Trust me. I’m Tony” - B.liar
http://www.melbourne.indymedia.org/news/2003/09/55213.php
100,000 Take To Streets Of London To Protest Occupation Of Iraq : Melbourne Indymedia