・携帯電話とソーシャルネットワークについて。 ・携帯電話を利用することによって起きる、通話以外のコミュニケーションを分析したもの。 ・ハワードレインゴールド著『スマートモブ』のように携帯による新しいコミュニケーションについて触れたもの。 有効な情報をお寄せくださった方にはポイントを上乗せします。よろしくお願いします。
http://www.pc-view.net/Business/040312/page3.html
これでどうでしょう
ありがとうございます。
まだ最初のページしか読んでないけど、興味深いですね。
http://www.jagat.or.jp/story_memo_view.asp?StoryID=7633
人にやさしいネットに向けて
入門としてはこれはどう
うーむ。入門編よりは、すでに顕著となっている現象を解説したものとか、いっそのこと分析済みのものなど、突っ込んだ内容の方が好ましいです。
引き続きよろしくお願いいたします。
http://www.nobi.com/nobilog/archives/000379.html
nobilog: SPAM������������������������
携帯電話の通話以外のコミュニケーションについて
http://it.nikkei.co.jp/it/njh/njh.cfm?i=20040320s2002s2
http://ascii24.com/news/i/serv/article/2000/12/12/620741-000.htm...
ASCII.jp:ascii24.com一時停止のお知らせ
応用例として
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/daw/wz_mobile.htm
障害者と携帯電話のコミュニケーションに特化したサイト
http://www.fukushi.com/news/2004/04/040420-b.html
携帯テレビ電話を利用した聴覚障害者のコミュニケーションを紹介−かがやき友の会、「聴覚障害者のためのかしこい携帯電話の使い方教室」−
携帯電話といってもテレビ電話も出てきて用途が増えましたね
http://www.myvoice.co.jp/voice/enquete/5703/
コミュニケーションツールの利用に関するアンケート調査|インターネット調査のマイボイスコム
携帯やPCなどのコミュニケーションに関するアンケート
2番目のネット時評は探していたものに近い感じ。マツキヨのニュースは知りませんでした。
最後の統計も興味深いです。当方海外在住のため日本の現状はよくわかっていないので、こういうのがネットで読めるのはありがたいです。
どうもありがとうございます!引き続き募集してみます。
http://www5.ocn.ne.jp/~ganet/internet/ibs/no96.htm
CtoCコミュニケーションの可能性と限界
http://japan.internet.com/research/20020618/2.html
インターネットによるコミュニケーションの変化 - japan.internet.com デイリーリサーチ
どうぞ。
http://www.guardian.co.uk/online/talktime/story/0,13274,1191787,...
Howard ReingoldのInterview。
http://observer.guardian.co.uk/life/story/0,6903,466391,00.html
Modern boys and mobile girls | Books | The Observer
SF作家 William Gibsonが東京について語ったもの。
これは、ちょっと違うか・・・。
http://www.wired.com/news/culture/0,1284,62687,00.html
Brits Going at It Tooth and Nail
ジョーク記事だと思いたい。
しかし、利用例ではある。
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20031029203.ht...
404 Error - FC2.com
LinkされているUCSBの研究所のLinkをたどった方がさらに実際的ではあります。
http://www.hotwired.co.jp/wirelesswave/column/aoki/20030121.html
Moblogが始まる。
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20040319302...
Moblogが商売になる。
以上、下らないものの方が多いですが。
そういえば英語であんまり検索してなかった…。
ギブソンに限らず、たいていのナードなイギリス人はたいてい日本に興味がありますね。
コメントはありません