http://www.tebura.net
http://www.tebura.net/
www.tebura.net
カタログギフトの進化形というべきでしょうが、ここまでくると何か嫌ですね〜。「てぶら」で帰ってもらうというのがすでに日本人の「文化的贈り物規範」に反するような気がします。持ちきれないくらいの贈り物を贈りがちな田舎者の発想かもしれませんが…
あの名ぜりふ「私の帰りのかばんには、まだ若干の余裕があります。」と言えなくなりそうで…(笑)
http://e-words.jp/w/E38387E382B8E382BFE383ABE38387E38390E382A4E3...
デジタルデバイドとは 【digital divide】 - 意味・解説 : IT用語辞典
URLはデジタルデバイドの解説です。
PCやネット環境がない人も、まだまだ沢山います。あっても、PCは基本的に嫌いという人は多い。使えないから劣等感を持つひとは多いと思うし、結婚式の引き出物的な、一括で配布するプレゼントでは、嫌な思いをする人がいる可能性がある物は避けた方がいいかと思います。いちいちログインして使う、という事に違和感を覚える人もいると思います。使えない贈り物になりかねないです。面白いサービスだとは思いますが。
http://www.google.co.jp/
Google
ダミーです。
結婚式の引出物選びには、他のことでいろいろ手いっぱいになってしまって苦悩した経験があります。
しかも選ぶときに、「あまり手荷物にならないように(帰り道で捨てられないように)」ということを考慮したのも事実です。
でも、面白みはないな。
以上を考えた末、友達のギフトは自分たちで選び、親戚や仕事関係はこの「てぶらねっと」のようなカタログギフトにしました。
一長一短だと思います。
http://www.hatena.ne.jp/1
人力検索はてな
要するにカタログギフトのネットバージョンなんですね。
なかなかよく考えられた面白いシステムだと思います。
ただ、友人関係ならいざしらず親戚関係になると、
どう考えてもネットなんかやっていそうにない親戚が
たくさん思い浮かんでしまいますから、
自分として利用するということは考えにくいです。
ネット以外では商品を選ぶことができず、
ただ予め送り主が指定した商品の送付をハガキで依頼できるだけ、
というのではちょっと魅力に欠けてきます。
http://www.tebura.net/p1.html
便利だけど、ありがちだなーっと思います。
PC持ってない人は、どうするのよ!
PC使えない年寄りは、どうするのよ!
全然気持ち伝わってこない感じ・・・。
http://www.tebura.net/p3.html
便利でいいのではないでしょうか?
http://d.hatena.ne.jp/
はてなダイアリー - 快適、安心、シンプルなはてなのブログ
すばらしいサービスだと思います。
デザイン的には、左右フレームで分割したら便利になると思います。
また、何が贈れるか、登録していなくても手軽に見れるようにすれば良いかと思います。
SSL認定も受けているようなので安心だとは思いますが、
ん〜…。何か信用に欠けるような気がします。
著作権表示はもうちょっと見やすい色で、「TEBURA.NET」ではなく会社名にされるだけでもイメージアップにつながると思います。
http://www.hatena.ne.jp/awindow?
便利そうだけど、会員登録しないと 使えなそうなのが 不便。
冠婚葬祭とか そんなに頻繁にない場合は、いちいち登録するのが 面倒。
http://www.southresort.com/about.html
カード型選べるギフト[サウスリゾート]
友人の結婚式の引出物がこれでした。
なかなか便利ですよ。
http://www.hatena.ne.jp/1098075358
ウエブギフト「てぶらねっと」ってみなさんどう思います? http://www.tebura.net - 人力検索はてな
URLはダミーです。
てぶらネットは、インターネットをしている人限定ですから、
贈り物をするとき、送ることのできる相手を限定されるというデメリットがありますが、確実に、インターネットを愛用していることがわかっている人に、送った場合は、喜んでもらえる可能性はあります。
現時点では、贈り物を贈る手段としては一般的ではないと思います。
検索に慣れていないと、結局、送られた側が選ぶのに時間がかかったり、分からなかったり、送る前にいろいろと、相手側の立場にたって、いろいろ検討する必要がありそうなので、個人的には、おそらく、現時点では利用しません。
http://www.yahoo.co.jp/
Yahoo! JAPAN
アナログな人がこういったモノをもらうときっと困りますよね。
http://www.tebura.net/company.html
サービス的にはいいな、と思うが、販売代理店が地方に少なすぎるのが難点だと思います。
http://www.hatena.ne.jp/
はてな
(URLはダミーです)
うーん・・・内容を拝見した限り、ネットを使う人たちには確かに便利なものかもしれない
けれど、結婚式などで配る場合はまだまだ親族の方のネット率は低そうな感じですからどうかな?と思います。
ギフトというのも内容によると思いますが詳細がないので、私はちょっと使いづらいかな?と思いました。
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%82%AE%E3%83%95%E3%83%88...
個人的には「味気ない」ので好きではありません。
URLダミーです。
贈り物としての気持ちをどう表現して込めるかの問題なのでしょうけれど・・・。
情報社会の世の中なので、送る相手によっては
http://www.tebura.net/koe.html
・インターネットが使える人にとっては、24時間好きな時間帯にギフトを選べるのがよいと思います。
(同社の説明より)
「インターネットをご利用でない贈り先様には、カード添付のハガキで贈り主様にお選びいただいた商品をお届けします」
この記述を読む限り、インターネット環境を持たない送り先にも配慮がされていると思います。
・その一方で、上のURLのページを読んで思ったのですが、用途が「結婚式の引き出物」、「内祝い、およびそのお礼」といったハレの日の祝い事にしか使われないのではないかと思いました。基本サービスのオリジナルホームページの作成は、基本的にはP2P的なサービスですから。あまりリピータが来る商売ではないように思います。
http://shaddy.jp/ayl/index.html
シャディのカタログギフト《アズユーライク》
サイトを見て、私はカタログもらうほうが嬉しいと思いました。
実際に私の知人にもいるのですが、ネットをできる環境にあっても、
ネットで個人情報を入力することに大きい抵抗を感じる方もいますし、
従量制のナローバンドユーザーもいますから、その場合、このシステムだと受け取った人にも負担がかかると思うのです。
それが嫌、もしくはネットできない人には、贈り主が選んだものしか贈れないのも困りますね。
何だか、不平等な感じがしてしまいます。
私だったら、使わないですねぇ。
あ、リンク先を別に推薦してるわけじゃありませんので(^^;)
ただ、他のカタログギフトってどんなだろうって参考にしただけです。
http://www.smartwedding.jp/
引き出物・プチギフトのブライダルショップ ::: スマートウェディング
こんなのとかいろいろあるみたいですが。
結婚式には遠方の方も出席される場合が多いので、「手ぶらで帰って欲しい」というのは思いやりでもあると思います。また写真などもウェブで見てもらうのは参加者側にとっては便利だし、押しつけがましくなくて(見たい人は見てねみたいな)いいと思いますが、祖父や祖母などパソコンが使えない人にとっては、別のケア(通常の写真も送れるようにする)なども考えてあげる必要があるのかなと思います。引き出物とかはカタログも認知度が上がってきていると思うので違和感はありませんね〜。
http://www.tebura.net/chosaku.html
(体験ユーザーしてみての感想)
たしかに手ぶらではあるけれども、かえって面倒くさい、手間がかかるなあというのが正直な感想。
便利さ度が弱いという印象。説明すればするほど便利だなというようなページにしたほうがよいかも。
また広い範囲の人々が対象となるだろうからもっとユニバーサルデザインに配慮したほうがよいのではないでしょうか?
ユニバーサルデザインのいい例は「衆議院」のページなど
*
こういうサイト探していました!
手間は逆にかかりそうですが、ネットでなんでもできるよというのが、みんなに宣伝できるのでこういうサイト他にもあったら教えてください。
早速、結婚内祝に利用してみたいと思います。
その前に資料請求してみます。
コメントはありません