so-shiro回答ポイント 50ptウォッチ

偽悪的という言葉をご存知ですか?

※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
ログインして回答する

Q01 (択一)

もちろん、知っています。10
知りません。38
そんな言葉、辞書に載っていません2
その他(よろしかったら、いわしへ)0
合計50

この質問へのコメント

  • so-shiro2004/10/26 16:12:15
    辞書では

    「偽悪」という名詞で載っています。
    http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?search=%E5%81%BD%E6%82%AA&match=beginswith&itemid=04539200
  • 1500曲を突破♪2004/10/26 16:28:53
    意味は違うが

    「露悪」的というのもあるゾ。むしろ、こっちのほうがよく使われる。
    ある意味、「偽悪」という語でいいたいところを衝いた言葉でもあるので、「偽悪」のいわんとするところかもしれない。つまり、ことさら「悪」を表に出すわけで、それは悪を「偽る」わけではなく、ただ一生懸命「悪く」見せようという魂胆。そもそもウソにはふた通りありまして、何を何かと代替的に「偽る」ケース。それとパフォーマティヴに何かのフリをするケース、あ、どっちもおんなじかなあ、、、?
  • takahanmb2004/10/26 18:53:44
    昨日偽悪的という言葉を使った者ですが

    もしかしたら偽悪「的」というふうには使わないのでしょうか。
    そういう意図の質問ではなく?

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2004-10-26 16:04:12
終了日時
--
回答条件
途中経過を公開 男性, 女性 20代未満, 20代, 30代, 40代, 50代, 60代以上 北海道, 東北, 関東, 信越, 北陸, 東海, 近畿, 中国, 四国, 九州, 沖縄, その他

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

人気の質問

メニュー

PC版