自分にできることはなにか、考えています。
はてなのみなさま、どうかお知恵をお貸しください。
・従業員10名程度の小さな会社(食品製造・販売・卸)ですが、多額の負債があります。
・私(29歳♀)は役員でも従業員でもありませんが、毎日の事務作業を手伝っています。
諸々の手続きは父親がやることになるので、自分は従業員の労働債券の回収が優先的に行われるように取り計らいたいと思います。
法的には優先して弁済を受けることができると言いますが、実際には他の債権者が力づくで財産を持ち出してしまい、回収が困難な状況になると聞きます。
そのような状況にならないために、今からできることはなんですか?
諸々の手続きの仕事をしても金は入ってこないでしょう。やっても無駄では?
ここで何をしたら良いか。
1、まず税務署が税金を持っていきます。
2、銀行等が抵当権を行使して土地等の差し押さえ。
ですから、抵当等の入っていない物を従業員みんなで均等に分けるのが一番価値のある方法であり、勝ちです。
法的には優先して弁済を受けることができると言いますが、実際には他の債権者が力づくで財産を持ち出してしまい、回収が困難な状況になると聞きます。
そのような状況にならないために、今からできることはなんですか?
それ以前にどこから借りているかが問題だと思います。大手の銀行ならまだしもその他のところだと法律もくそもありません。力ずくでもって行きますので、明日朝一で金目のものを持ち出すしかないのでは?
実際に裁判をしてもお金のない倒産した会社からお金を出すことは不可能です。