Yahoo! JAPAN
時代時代で価値観や義務が違ってくると思うので
今の若者の点数は70点ってところでしょうか?
(一応は国が成り立ってる訳で・・・問題点も多いですが。その時代時代にも問題点はあったでしょうしね)
70点が高いのか低いのかわからない。
URLはダミーです。
ズバリ30点!落第点ですね~
間違いなく後30年もしたら日本という国は成り立たないような気がします
画箱をうろついてコラにマジレスしているあなたに1000点
100点、一緒だと思います。
いつの時代も若者の文化はおじさまたちには理解されません。
そしてその若者もすぐにおじさまになります。
同じことがずーっと続いてると思います。
近頃の中年はなっとらんと思うのはわたしだけでしょうか?
若者って言うのが何歳を指すか解りませんが
精一杯生きてる人が大半を占めると思うので85点ってところで。
(残りの15%はニートやら犯罪者やら)
NEETになりたい!
明日は明日のなんとやら
ハナタレ小僧は減りましたが・・・
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/annuity/
Yahoo!�˥塼�� - ǯ������
URLはダミーで。
若者=満点
中年=60点
老年=30点
年金とかうちらが貰える訳も無いのにふざけんなって感じです
でもまぁ、先進国日本を築いた労をねぎらってもいいのではないでしょうか?
IBM United States
100点ですね。現在の中年が若者だった時代の文化に照らし合わせると70点とか50点かもしれませんが、文化も移り変わってます。サラリーマンも昔と違って気楽な家業ではありませんから、今の若者もそれなりの苦労をしてがんばっていると思います。
サラリーマンとセロリマンはどちらがつおいでしょうか?
「100点」
それぞれの時代で「なっとらん」事は、
同じことなので、
現在の若者と比較しても変わらずに100点。
こちらきつねうどんになります。
1200年前というと奈良時代後期から
平安時代初期、って感じの時代ですかね。
平安初期は異様な中国かぶれブームで、
みんながそっちに付和雷同してたらしいですからね。
当時を100点とすれば、アメリカかぶれで
強い者の傘の下でしか国家を語れない今の若者も
同様に100点といったところでしょう。
幕末あたりの青年が6教科満点600点って所じゃないっすかw
乱世にこそ人材は生まれる。
http://plaza.rakuten.co.jp/747300/3013
【楽天広場】日記/ホームページ作成サービス - 無料
男としてこれは古代エジプトではなくイスラム以後続けているわけで、10000点はあげたいですね。
少なくとも今の若者は銀行ではなくコンビニのATMで振込みができる、券売機でもたもたせずに切符が買えるということで、近い点数は上げられるんじゃないですか?
インターネットでハァハァ・・・するのはOKでしょうか?
摂理ときたか!
開くたびに未読が増えてるんですけど、この質問は終われるのでしょうか?
近頃の若者はまったく全然これっぽちもどこもかしこもなにからなにまで端から端までとにもかくにも一にも二にもありとあらゆるすべてのことがなっとらん!
であれば何点でしょうか?
なにを基準に「なっとらん」のか考えると
1200前が100点というより、
人の一生の内円熟した時期を80~90点と見るべきかなと。
お年寄りが90点だとすると成長過程の若者は常に60点くらいなんでしょうかねぇ…
というわけで個人的感覚として60点
まぁ、映画が上映中に携帯使うのはオバハンしかない。
http://www.nhk-ep.com/view/10577.html?banner_id=217
あぐり 【NHKエンタープライズ】
現役で若者のつもりなのと、年齢問わずで「なんてイイ奴なんだ!」「それってひどくないか?」と色々いて、人それぞれなのでx(エックス)点ということで逃げます。年をとると何故世代で人間をはかろうとしたくなるのか、非常に興味深いテーマではあります。
ずいぶん前、NHKドラマ「あぐり」のモデルとなった吉行あぐりさんが民放(だったと思う)のドキュメンタリーで、自分の店のお客さんと、若者について「あれでいいのよ。私達の若い頃も色々言われたものねえ」「そうですねぇ。あの頃も『近頃の若い者はなっておらん!』なんて・・・(笑)」
それが素敵な会話として記憶に残っています。
きっと、自分の道を思うとおりに実行して生きてきた人は、他人の点数に興味がないのかもしれませんね。
私もいつかそんな人になりたいなあ、なんて。答えになってなくてすみません。
文化や時代の差もあると思うので、1200年前にタイムスリップして、実際に見てきた時に改めて採点させていただきます(笑)。
この10年くらい初任給はほとんど上がってないのに携帯だのインターネットだのと出費ばかり増える若者はかわいそうだなぁ・・・と年収1200万の父が言っていました。
鬱だ氏脳・・・
平安貴族は?
ずばり、200点
なっとらん若者こそがこんなこと面倒くさい、もっと便利にしたい、って思って数々の文明器具を作り上げてきたのですから。
もっともっと便利な世の中になっていくためにはなっとらん若者が必要だと思いますよ。
ただ、本当になっとらん若者ばかりじゃ困りますけど・・・
まったくけしからん!
どのへんが?
100点じゃないでしょうか。
文明は進化しても、人間自身は進歩していないので。いつの時代でも勉強が好きな人もいれば、ぐうたらが好きな人もいて…種々多様なんんじゃ。その比率は対して変わってないんじゃないでしょうか。
でも↑のニュースを見ると今の若者がちょっと羨ましいです。
バブってみたい。
その1点はなに?
http://www.hatena.ne.jp/1118202953ヽ(´∇`)ノ:detail]
昔の人が若者だったころはやっぱり50点だったんじゃないでしょうか。
で、オトナになるにつれて100点になったという。
今の若者は多分40点くらいだと思います。
昔の若者よりも優しさや思いやりや義理など人情味に欠ける人間が増えましたから。
だから中年になっても多少点の低い輩ばかりなのですよ、きっと。
電車内でむかつくのはオヤジが多いね。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4059001449/qid=1118211...
Amazon.co.jp: 小説 吉田茂〈上〉―戦後復興に賭けたワンマン宰相 (学研M文庫): 大下 英治: 本
長い間、敗戦を知らない。若しくは戦争をうまく回避してきたからこそ、(戦争を知っている年寄りにとって)若者は「なっとらん!」となると思います。敗戦からの復興を担ってきた世代は、例え昭和であれ、大政奉還の明治初期であれ、安土桃山のちの戦国時代であれ、苦労してきたのかな、と・・・
その点では復興が急スピードだった昭和は平成に入って文化の崩壊もおこしています。
今は・・・もう30点に満たないのでないでしょうか。(マナー・伝統の継承、とかの点では)勉強も、効率が良くなりすぎて駄目なのでは???
今は過渡期です。
http://movie.maeda-y.com/movie/00222.htm
超映画批評「フォーン・ブース」90点(100点満点中)
URLは90点つながりのダミーです。
90点ですね。
ほんとは100点といいたいところです。皆さんのおっしゃるように、昔も今も変わらないと思うから。ですが90点なのはなぜなのかというと、人間が成長するためにかかる時間が、昔よりもかかっているからです。15歳で成人、とかね。今では親から自立した、と思われる年齢が30歳だったりしますから。今「若者」と呼ばれる人は、昔の10歳ぐらいにあたるのではないか、と思っているので、その分-10点。
1歳1点だと。
強いて言うなら「平均して100点」ですね。
その時代によって抱えている問題は違うし、教育制度も違うし、何が“良い”とされるかも異なりますよね。時代によっても人によっても、点数をつけるための基準自体が曖昧です。1200年前のある人が「なっとらん!」と思ったことを別の人は「いい!」と思ったかもしれません。さらには、1200年前は「いい!」とされていたことが現代では「なっとらん!」と思われるかもしれません。
当時の基準で当時の若者が一般的に「なっとらん」とされていたのが100点だとすると、現代の基準で現代の若者はどうかを考えてみた結果、私の答えは「平均して100点」です。なぜ「平均して」かというと、現代の若者は二極化していると思うからです。しっかりしている人は、バブルの時代の若者よりも何倍もしっかりと勉強し、自立していると思います。私(大学生)の周囲はそうです。皆、モラルもあります。だいたい、大学の先生たちは「なぜみんなこんなに大学に来るのか。私の時はサボるのが普通だった。将来のことも適当にしか考えてなかった」と言うくらいですから、バブル以前と比べてもしっかりとしていると言える部分はあるでしょう。大学に通っていない人でも、専門学校に行っていたりしますよね。フリーターだって、就職が決まらなかったために不本意ながらフリーターしている人もいっぱいいます。
ですので、ニートのような若者と平均すると「100点」のままです。
ニートっつーのは、単に親が馬鹿なだけでしょ。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%CB%FE%C5%C0&jn.x=...
国語辞典 英和辞典 和英辞典 - goo 辞書
100点。
何点満点中なのかはわかりませんが。
今も昔も若者から見た中年も中年から見た若者も、
お互い満点を付けられることはなさそう?
点数もインフレで100点の価値がないと。
http://d.hatena.ne.jp/whitewood/
高校生のギモン【受験編】
URLはダミーです!
90点です!ずっと言われているってことは若者はいつの時代も「なってない」ということだと思います。タケノコ族とか見ると昔も今もそこまで変わってはいないと思います。
今の時点で一番なっとらんのは30代後半から40代前半。
URLはダミーです。
1200年前と今では文化も何もかも、全くと言って良いほど違う物なので比べるべくも有りませんが、
敢えて言うなら、先人の知恵を拝借して優雅な暮らしを謳歌している我々は10点にも満たないのかもしれませんね。
おじゃる。
URLはダミー
>1200年間ずーっとなっとらん続けたわけなのですが、
とのことですが,それは若者がなっていないのではなく,そうやって言うことが年寄りの性質のようなものなのではないでしょうか
>当時の人が100点だとすると今の若者は何点ぐらいでしょうか?
私は,基本的に人間自体はある方向に向かって進歩するものではないと思っているので(科学技術や学問ではなく,人間自身の本質的な部分という意味です),その当時の人が100点なら今の人も100点と答えるのが妥当かと思います
まじめな回答どうもすいません。
http://www.infoseek.co.jp/Home?sv=WS&pg=Home.html&svx=10...
【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト
変わらず100点。
今も昔も将来も変わらないと思います。
短いながらネタの一振りお願いします。
http://www.hatena.ne.jp/1118202953####
人力検索はてな - 「近頃の若者はなっとらん!」とは紀元前のエジプトの古文書からもその記述がみられ、日本でも1200年前にはすでにそういうことがいわれていた記録があります。ということは..
「近頃の若者はなっとらん!」といっている人たちが、はっきり言ってなってないと思います。今の若者も昔の若者も各々のの価値観に基づいて行動していると思います。だから、今も昔も変わらず、ってことで、「100点」。
まったくなっとらん!
http://www.hatena.ne.jp/1118202953#
人力検索はてな - 「近頃の若者はなっとらん!」とは紀元前のエジプトの古文書からもその記述がみられ、日本でも1200年前にはすでにそういうことがいわれていた記録があります。ということは..
50点。
今の若者には貴族の教養も農民の必死さも無い。
かにほに
イッキー! オラゆるせねぇだ!
コメントはありません